おにわ通信 バックナンバー
日時 | タイトル |
---|---|
2023/10/31(火) 06:30 | 歪みというかクセ |
またはパターンの少なさ。
◇◆◇◆◇おしらせ◆◇◆◇◆
11/10(金)9:30
誕生会+人形劇
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
【今後のビジターイベント】
・ミニ人形劇(11/21)
・プレママ座談会(12/4)
→申し込みフォーム準備中
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
【今後のメンバーイベント】
・(上記2つ)
・おいもほり(11/2)
・カレーようちえん(11/29)
→申し込みフォーム準備中
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
LINEでの情報配信を強化中。
イベント案内などを受け取りたい方、友だち登録をお願いします。
↓
◇◆◇おしらせここまで◆◇◆
おはようございます。
ゆうた先生です。
おにわ通信をお届けします。
ちょっと報告。
高階幼稚園で「動物園がやってくる!」を開催しました。
↓
好評でしたら来年も開催したいと考えています。
ご参加になった方、ぜひ感想をお寄せください。
(カフェにいらした時にでも!)
さて、数日に渡って「ユガミン」についてお話ししてきました。
↓
柔軟性を吸い取ってしまうベッキーのこと→こちら
明るい見通しが大好物なフィルタンのこと→こちら
粘り強く考えるのが苦手なシロクロンのこと→こちら
残り5人のユガミンについては省きます。
どうでもいいからではありません。どれも知っておくべきユガミンです。
おにわ通信で話さないのは、単純に長くなりすぎるから。
ぜひ調べてみてください。
誰の中にも大なり小なり存在していますから、特徴を知っておくと(親子でも夫婦でも)人間関係が楽になります。
今日は、一連のテーマの全体的なまとめをしておきます。
言うまでもありませんが、ユガミンは私達の【考え方のクセ】を擬人化したもの。
そもそも発案者の竹田伸也さんは臨床心理学の専門家で、「心の免疫力を高めるストレスマネジメント」を研究しています。
・硬直した「~べき」
・「いつもついてない」
・「無理に決まってる」
・「普通は~でしょ」
・「みんな言ってる」
以上のような【考え方のクセ】は、ベッキーの解説時に話したように、誰でも抱えているもの。
しかし、自分や他者に苦痛を与えるほどになると、竹田先生のような専門家の出番。
風邪をひいたら内科にかかるように、気軽にカウンセリングなどを受けるのがいいでしょう。
【考え方のクセ】は【認知の歪み】とも呼ばれていました。
これが「ユガミン」の語源。
「歪み」は聞こえが悪いので、考え方のクセ・思考のクセと言い換えられるようになってきているとか。
私は【考え方のパターンの少なさ】と表現することもあります。
ポジティブにもネガティブにも考えられるのが健全なところ、ネガティブに「しか」考えられなくなるということなので。
ユガミンは8種類と言いましたが、もっと細かく分けるケースも。
10種類だ、とか。
13種類だ、とか。
でもね、いくつに分けられるかなんてどうでもいいんです。
8だろうが13だろうが覚える必要なんかありません。
今回のポイントはここです。
考え方のクセは、ある特徴において(8だろうが13だろうが)すべて共通してるんですよ。
そのポイントとは、おにわ通信で言い続けているコレ。
↓
私が「相互主体的」と呼んでいる人間関係のことですね。
砕いて言うと「一心同体」の関係。
関係がこうなっている限り、ユガミンは表に出てきません。
反対からいうと?
こうなっている時、
↓
(自分が左側。攻撃的な関係)
これはユガミンの独壇場。
心がユガミンに乗っ取られていると言っても過言ではありません。
また、もうちょっとひねくれた、このような関係性もあります。
↓
(同じく自分が左側)
受身的攻撃とか受動攻撃とか呼ばれるやり方。
自分が責任を追っている体(てい)で相手を責めるパターンです。
「はいはい、どうせ私が悪いんです」というイメージですね。
気持ちが目的に向かっていない点で、1つ前の画像の人間関係(通常の攻撃行動)と何ら変わりません。
話を戻すと、関係がこうであるなら、ユガミンは冬眠します。
↓
柔軟に前に進んでいるということなのでベッキーは大人しい。
「どうせ…」という後ろ向きな姿勢ではないのでフィルタンも沈静化。
ゴールに粘り強く向かうようすを見てシロクロンも泣き寝入り。
という具合。
「相互主体的」な、「一心同体」の関係は、とにかく楽で楽しいんです。
そして、この相互主体的な・一心同体の関係を築けるのは親子をおいて他にありません。
ユガミンをたしなめつつやっていきましょう。
______________
◆注目されている投稿
バックナンバーへのリンクです。
↓
「褒める」と「叱る」の違い
https://oniwa-ty.com/bkn371656/oniwa/370
「褒める」と「おだてる」の違い
https://oniwa-ty.com/bkn371656/oniwa2/68
&
https://oniwa-ty.com/bkn371656/oniwa2/69
◆おにわ通信へのご感想はこちらへ
↓
https://forms.gle/yxvCewuS1PbrBRC2A
(ご意見フォーム)
◆おにわ通信の解除はこちらから
(再登録はできません)
↓
https://twelfth-ex.com/dm/371656/6/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄