おにわ通信 バックナンバー
日時 | タイトル |
---|---|
2023/08/17(木) 06:30 | チョコレート禁止 |
◇◆◇◆◇おしらせ◆◇◆◇◆
「高階幼稚園では満3歳入園をおすすめしています」
というページをリリース。
↓
https://takashinayouchien.com/just-three/
ご質問はこちらへ。
↓
電話:049-242-2259
◇◆◇おしらせここまで◆◇◆
(木曜担当:松石)
カイロプラクター松石でございます。
後頭環椎間(こうとうかんついかん)に影響を与える臓器について、先週に続いてお話ししましょう。
ちなみに、前回は“胃”に焦点を当てました。
(前回の投稿→胃と頭痛の関係)
今日取り上げるのは“回盲弁”。
小腸と盲腸部の接合部ですね。
※ちなみに、解剖学的に小腸は“空腸”と“回腸”に分けられます
回盲弁に問題が起こるとどうなるか?
やはり後頭環椎間に影響が出てくるのです。
後頭環椎間に関してはこちらで説明しました。
↓
要は「“末梢”と“中枢”の情報の出入り口なので大切に!」ということ。
さて、回盲弁の位置は、骨盤の前側にある出っ張りとおヘソを結んだ線の少し下です。
この弁は、胃から小腸へ送られてきた消化物を大腸へと送る関門であり、逆流防止のためにも必要なもの。
つまり、この弁に問題が起こると『下痢か便秘を繰り返す』という症状が現れます。
そして、この“回盲弁”を不調に陥れる食品があります。
それは………
ショックを受けないでくださいね。
チョコレート
です。
チョコレートの“カカオ成分”が回盲弁にとって毒になるのでしょう。
回盲弁に問題がある、つまり下痢や便秘に悩まされている方は、チョコレートを控えめにしてください。
ショックですよね。
わかります。
ただ、絶対に一口も食べてはいけない、ということでもありません。
がんばってください。
●●●●●●●●●●●●●●
体に関する情報を受け取れるLINEグループに入ってみませんか。
↓
https://line.me/ti/p/9CzgUOEjMz
(タップ可。友だち登録QRコード)
電話での問合せは:049-248-6178
(マツイシカイロプラクティック)
口コミ読めます。
↓
https://www.ekiten.jp/shop_6197062/review/
●●●●●●●●●●●●●●
______________
◆注目されている投稿
バックナンバーへのリンクです。
↓
「褒める」と「叱る」の違い
https://oniwa-ty.com/bkn371656/oniwa/370
「褒める」と「おだてる」の違い
https://oniwa-ty.com/bkn371656/oniwa2/68
&
https://oniwa-ty.com/bkn371656/oniwa2/69
◆ご感想はこちらへ
(励みになります!お叱りもOK)
↓
https://forms.gle/yxvCewuS1PbrBRC2A
(ご意見フォーム)
◆おにわ通信の解除
(再登録はできません)
↓
https://twelfth-ex.com/dm/371656/6/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄