おにわ通信 バックナンバー
| 日時 | タイトル |
|---|---|
| 2025/10/21(火) 06:30 | ゆうた先生、激おこ |

プンプンしてます。
◇◆◇◆◇おしらせ◇◆◇◆

誕生会 11/7(金)
※タップで詳細&申込フォームへ

人形劇 11/13(木)
※タップで詳細&申込フォームへ

保育見学会 11/26(水)
※タップで詳細&申込フォームへ
◇◆◇おしらせここまで◆◇◆

おはようございます。
ゆうた先生です。
おにわ通信をお送りします。
フルタイムで働きながら出産・子育てするモデルは限界を迎えている
という昨日の投稿の続き。
税・金融のスペシャリスト是枝俊悟氏の研究チームによるレポートを読みながら進めます。
※今回も細かい説明は省きます
まず復習。
非常にざっくりですが、現状を把握しておこうと思います。
↓
_________________
フルタイムで働く女性は40.4歳でもっとも子供を産みやすく、出生数は1.15人。
扶養で生活する人は20代中盤でもっとも産みやすく、出生数は1.8人。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
政府は、というか、女性を「安くて便利な労働力」と見る人達は
「フルタイム女性の出生数が増えるよう、お金をかけて制度を整えよう」
と考えています。
男性に家事を促すとか、ベビーシッター利用に助成金を出すとか。
いやまあ、これはこれで実現したらいいと、私も思うのですよ。
ただ…
少子化を解決するとか、産みたい人数を産めるような仕組みを整えるとか、
もっと大切な、そもそも3人4人と産みたい気持ちになるような社会を創っていく、
といった目標に近づくには、「フルタイム女性の出生数を増やす」という方向は間違っているのです。
「40歳で出産、数は1.2人」
という現状ですから、現在の倍のお金と工夫を注ぎ込んでも
「37歳で出産、数は1.5人」
あたりが関の山だと想定されてしまうからです、普通に考えると。
(専門家の考えを聞きたいところです)
ところで、現在はどれほどのお金が「フルタイム女性の出生数を増やす」ために使われているのでしょう?
これもレポートで述べられています。
↓
https://takashinayouchien.com/wp-content/uploads/2025/10/4b554ea73d72f79001091fef0cf697f7.png
4本の棒グラフ。
一番右が「被扶養者」(≒扶養内女性)に使われている税金の額。
左から3本は「被保険者」(≒フルタイム勤務女性)に使われている額。
被扶養者の額があまりにも少なくて驚きませんか。
年間70万円です。
対して、0歳から被保険者となる場合は900万円以上の税金を(間接的に)受け取っていることになります。
納税や社会保険料負担も発生しますが、その合計は年収600万円でも150万円程度。
受け取る額が圧倒的に多いことには変わりません。
誤解のないように再度いいますが、これは「ダメ」なことではありません。
0歳を11時間預けて働くのはアリです(条件次第なところもありますけど)。
問題は、扶養内女性の10倍以上の額を使っても少子化の解消には効果がない(むしろマイナスである)こと。
「40歳で出産、数は1.2人」
「37歳で出産、数は1.5人」
という結果として現れていることは、前回も先ほども共有しましたね。
また、女性を「安くて便利な労働力」と見る人達に都合よく使われている点も見過ごせません。
自分の財布を傷めることなく(税金で幼児の世話をさせることで)、「安くて便利な労働力」を手に入れているのですから、腹立たしいです。
ちなみに、「保育所の給食」には税金が使われていますが、「幼稚園のお弁当」には1円の補助もありません。
「安くて便利な労働力」にはカネを出すけど、自分で子供を育てたいというささやかな願いにはビタ一文すら出さない。
これが今の日本なのです。
わかりやすいですね。
ゆうた先生、激おこです。
少子化解消に、そして子供を産みたくなる社会に向かって、そろそろ舵を切ってもいいと思うんですよね。
_______________
◆ご意見・ご感想はこちらへ
↓
https://forms.gle/yxvCewuS1PbrBRC2A
(ご意見フォームが開きます)
◆幼稚園情報①
幼稚園説明会について
https://takashinayouchien.com/info-session/
◆幼稚園情報②
満3歳(3歳の誕生日)入園について
https://takashinayouchien.com/just-three/
◆ゆうた先生をレンタルできます
↓
https://takashinayouchien.com/rent-a-instructor/
◆オススメ過去投稿
↓
0~1歳の心理発達
https://oniwa-ty.com/bkn371656/oniwa2/500
1~3歳の心理発達
https://oniwa-ty.com/bkn371656/oniwa2/501
3~6歳の心理発達
https://oniwa-ty.com/bkn371656/oniwa2/502
◆おにわ通信の解除はこちらから
(再登録はできません)
↓
https://twelfth-ex.com/dm/371656/15/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄