おにわ通信 バックナンバー
日時 | タイトル |
---|---|
2024/11/27(水) 06:30 | ハニーマスタードなチキン |
粒マスタード買ってこなきゃ。
◇◆◇◆◇おしらせ◆◇◆◇◆
おしらせ①
●12/17(火)ベビーマッサージ
●12/18(水)カレーようちえん
●12/19(木)人形劇
※いずれも申込フォーム準備中
______________
おしらせ②
個別の幼稚園説明会、開催中
【参加要件】
●保育を見てみたい方
●0~3歳児の保護者
●1時間を確保できる方
申し込みは専用LINEからどうぞ
↓
https://takashinayouchien.com/info-session/
(詳細ページ)
◇◆◇おしらせここまで◆◇◆
おはようございます。
ゆうた先生です。
おにわ通信をお送りします。
作ってみたい料理のレシピを見つけては保存しています。
今のところ、筆頭はこれですね。
↓
ハニーマスタードチキン。
粒マスタード買ってこなきゃ。
「母」が無給である理由(前々回)
続、給料ない問題(前回)
で話しましたが、人生の喜びはたぶん「生活」にあります。
私などは、働かないと職場が潰れてしまって困る人がいるので、かなりの長時間労働…。
だから声高に叫ぶ資格などないのですが…
それでもやはり言いたいですね。
仕事だけで人生を終わらせてはいけません。
ましてや、家に幼児がいるのに両親が揃ってフルタイム労働では、大切なものを失う一方だと思います。
こういう話になると、特にインターネット上では
「働く母を責めるな!」
という怒りの声が溢れるのですが、そういうことではありません。
「賃金労働」のために「生活」を犠牲にしなければいけない、
ということになっている文化や制度(特に労働政策)のミスなのです。
私達個人は、社会システムの影響から逃れることはできません。
「幼児を11時間預けて企業労働するのが普通だ」という文化・制度があれば、「そういうものだ」となります。
多かれ少なかれ。
会社の人事体系に左右されることもあれば、自分の親がそういう考え方だったからということもあるでしょう。
子供は声なき声で「そうじゃないよ」と主張しているのですが…
小さな子供の声は、市場原理の中では極めて小さく見積もられます。
想像力に乏しい人の耳には届かないほどのボリュームです。
※前回の登校参照(→リンク再掲)
このことを忘れたくないので、私は暇さえあれば料理します。
楽しいですよね、料理。
上手にできたら「おいしくできたねぇ!」と盛り上がりますし、
イマイチでも「イマイチだねぇ!」と笑い合うことができます。
ハニーマスタードチキン、がんばっておいしく作りたいです。
_______________
◆ご意見・ご感想はこちらへ
↓
https://forms.gle/yxvCewuS1PbrBRC2A
(ご意見フォームが開きます)
◆ゆうた先生をレンタルできます
↓
https://takashinayouchien.com/rent-a-instructor/
◆以前よく読まれた投稿
バックナンバーへのリンクです。
↓
「褒める」と「叱る」の違い
https://oniwa-ty.com/bkn371656/oniwa/370
「褒める」と「おだてる」の違い
https://oniwa-ty.com/bkn371656/oniwa2/68
&
https://oniwa-ty.com/bkn371656/oniwa2/69
◆おにわ通信の解除はこちらから
(再登録はできません)
↓
https://twelfth-ex.com/dm/371656/6/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄