おにわ通信 バックナンバー
日時 | タイトル |
---|---|
2024/11/07(木) 06:30 | 社会が終わる前に |
話題にしていきませんか。
◇◆◇◆◇おしらせ◆◇◆◇◆
【誕生会+人形劇】11/8(金)
いよいよ明日!
9:30にお集まりください
_________________
【秋のフリーマーケット】
11/13(水)9:30~
高階幼稚園2階で開催します
服もおもちゃも、野菜もあります!
※小銭のご用意をお願いします
_________________
【ベビーマッサージ】
11/26(火)12:30(予定)
0~2歳向けの催しです
外部講師をお招きします
申込フォーム準備中
◇◆◇おしらせここまで◆◇◆
おはようございます。
ゆうた先生です。
おにわ通信をお送りします。
つい先日、
「こども家庭庁の予算6.4兆円は、ほとんど無駄なのでは?」
という話をしました。
6,400,000,000円ほしい?(←バックナンバー)という投稿です。
どうやら社会問題になっているらしく、
「こども家庭庁が日本を滅ぼす」
「一刻も早く解体しなければ」
といったコンテンツが、昨日だけでも一気に増えました。
そういう内容の動画がオススメに表示された人、たくさんいるのでは?
先日の投稿で触れたとおり、こども家庭庁の事業には
●保育所を整備する
●保育士を増やす
なども含まれています。
一見、批判すべき点はないように思えますよね。
保育所・保育士が増えることはすばらしい、と考える人は多いでしょう。
ところが、批判が集まっているのは、まさにこの部分。
国民から莫大なお金(税金)を集めて保育所を増やすのは効率が悪い、というのです。
まず、議論においてよく見られるのはこういった対立構造。
↓
_________________
0歳から保育所に預けて賃金労働する人の方が社会に貢献している
vs
家庭で子育てする人だって偉い
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
この言い争い自体は昔からあります。
ケンカしないと気が済まない人がいるのでしょう。
「子を預けて賃金労働する方が偉い」という意見を、少し細かく見ると?
↓
_________________
0歳から保育所に預けて賃金労働する人の方が、税金をたくさん払うことになるので、社会に貢献している
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
なるほど、確かに賃金には所得税がかかります。
納税額が増えるのは間違いありません。
やはり、保育所・保育士を増やすというこども家庭庁の事業は、社会を豊かにするのでしょうか?
他方、このような考え方も。
↓
_________________
子供を生後半年から2歳まで預けたときにいくら税金で補助されてるかざっくり計算してみたよ。
0-2才児保育にかかった実際の費用概算
0歳:40万円*6ヶ月=240万円
1-2歳: 20万円*24ヶ月=480万円
合計720万円
親が支払った保育料概算
約5万円*30ヶ月=150万円
実費720万円-支払い金額150万円=570万円
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
毎月5万円で子供を預け、企業で2年半働くとします。
保育料の総額は150万円。
同じ期間、保育所を維持するために使われる税金は720万円。
つまり?
子供を預けて賃金労働する場合、確かに税や社会保険料を納めます。
ところが、子に使われるお金は、その何倍にものぼるというのです。
ちなみにこの後、この方は「資産が甘かった」と再計算なさっていました。
結果、年収300万円の人が保育料分の所得税を納税する場合、
【70年と6か月】
働き続けなければならない、ということがわかったと。
※詳しくは元ポストをご覧ください
さて、小さな子を預けて働くと、社会全体はどうなるか?
結論はこうです。
↓
_____________
自分の家計は少しマシになる
その何倍もの税金がかかる
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
反対に、自宅で子を育てる場合、それほど税金は使われません。
必要な税金の額だけでいえば、自宅子育ての方が何倍も社会に貢献できます。
「賃金労働 vs 自宅で子育て」問題の、これが答えなのです。
先ほどもいったコレ
↓
_________________
国民から莫大なお金(税金)を集めて保育所を増やすのは効率が悪い
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
は、どうやら真実のようです。
社会の仕組みは、こうなのですね。
↓
_________________
特に大きな企業は、安く使える労働力をいつでも欲しがっている
↓
企業はつながりのある政治家へ圧力をかける(献金、選挙の票など)
↓
政府は女性を賃金労働に駆り出す空気を作る(「女性活躍」など)
↓
税金で保育所を増やす
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
国全体が貧しくなろうが、大きな企業は「自分達が生き残れればいい」と考えるのかもしれません。
これまでもそうだったし、こども家庭庁もその流れを継承しています。
最初に紹介した過去の投稿でもいったように、
①子供1人に毎年900万円を渡す(もしくは税・社保として取りすぎない)
と
②税・社保としてお金を集め、女性を企業労働させる一方、効率の悪い税の使い方をする(保育所の乱立など)
という2択を、私達は迫られています。
絶対に①の方が私達を幸せにすると思うのは、私だけではないはず。
子供の年間出生数が70万人を切りそうな時代に、選択を間違える余裕はありません。
こういう話、いろんなところで盛り上げていきませんか。
日本が終わってしまう前に。
_______________
◆ご意見・ご感想はこちらへ
↓
https://forms.gle/yxvCewuS1PbrBRC2A
(ご意見フォームが開きます)
◆ゆうた先生をレンタルできます
↓
https://takashinayouchien.com/rent-a-instructor/
◆以前よく読まれた投稿
バックナンバーへのリンクです。
↓
「褒める」と「叱る」の違い
https://oniwa-ty.com/bkn371656/oniwa/370
「褒める」と「おだてる」の違い
https://oniwa-ty.com/bkn371656/oniwa2/68
&
https://oniwa-ty.com/bkn371656/oniwa2/69
◆おにわ通信の解除はこちらから
(再登録はできません)
↓
https://twelfth-ex.com/dm/371656/6/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄