おにわ通信 バックナンバー
日時 | タイトル |
---|---|
2023/04/24(月) 06:30 | やるっきゃないです。 |
大変なこともあるけれど。
◇◆◇◆◇おしらせ◆◇◆◇◆
【5月のおにわカフェ】
5/11(木) 9:30
ミニフリマ
5/16(火) 9:30-11:00
保育見学会準備講座
5/17(水) 9:30-11:00
保育見学会
◇◆◇おしらせここまで◆◇◆
おはようございます。
ゆうた先生です。
おにわ通信をお届けします。
先週のまとめを、ざっくり。
↓
・園の使命は子供の心身の発達
・心身とは身体×頭×心
・心(非認知能力)が最重要
・心が発達すると多くの利点
・心は理解しづらい、しかし…
そうなんです。
「心」の理解は難しいのですが、実は「心=向かう力」と考えると非常にスッキリするんです。
今週はその「向かう力」について掘り下げたいと思います。
ところで、「心」に関するご意見をいただいたので、一部紹介します。
↓
_________________
「心ってなあに?」と聞かれたら私も考えてしまいました。
私は心=魂だと考えました。
人間には生まれときに、もともと宿っている魂があると考えます。
自分が育ててもらいながら生きてきた環境で形成された自分の性質や様々な経験で培われた力などが加わっていき、自分が作られていく。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
素敵な考えだな、と思います。
また、これはある意味で私の考えとそっくりだったりします。
私のというか、私の大好きな思想家エリクソンの主張に似ているんです。
彼はこんなふうに言いました。
「心は巡るもの」
(意訳。原文はLife Cycle)
味気ない解説を加えると、育てられる存在であった子供はやがて育てる者に成っていく、という意味。
身に着いた(はずの)「向かう力」を、自分の子供の中にも身に着けていくわけです。
「心」を巡らせるのが子育てです。
キレイごとじゃありません。
繰り返すように、心=「向かう力」だということはハッキリしてます。
私達は大人として、子供の「向かう力」を伸ばさなきゃいけません。
毎日が大変でも、自分なりのつらさを抱えていても、やるっきゃないです。
さて、その「向かう力」ですが、私はこれをイラスト化しています。
おにわ通信ではおなじみですが、復習もかねて掲載しますね。
↓
橙丸=子供
青丸=目的
矢印=目的に向かう力
とお考えください。
幼児期の保育・子育てとは、つまるところ、この矢印を育てることです。
子ども自身の力で目的に向かって生活できるようにしていく、という感じ。
では、矢印を育てるには?
身体も頭も心も、育て方の原理は1つしかありません。
それは、適切に使い続けること。
筋肉と同じです。これもおにわ通信でいっつも言ってますけどね。
話を戻し、矢印を育てるには?
目的に向かう力を適切に使い続ける、これです。
今日はこれで終わりますが、最後に問題を出したいと思います。
↓
______________
子供の「目的」って何ですか?
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
明日はこの続きから話しましょう。
保育見学会・準備講座へのお申し込みはメール・LINEで。
↓を書いてください。
・希望イベント名
(保育見学会 or 準備講座)
・お子さん氏名
・電話番号
・駐車場利用(希望する方のみ)
______________
◆注目されている投稿
バックナンバーへのリンクです。
↓
「褒める」と「叱る」の違い
https://oniwa-ty.com/bkn371656/oniwa/370
「褒める」と「おだてる」の違い
https://oniwa-ty.com/bkn371656/oniwa2/68
&
https://oniwa-ty.com/bkn371656/oniwa2/69
◆ご感想はこちらへ
(励みになります!お叱りもOK)
↓
https://forms.gle/yxvCewuS1PbrBRC2A
(ご意見フォーム)
◆おにわ通信の解除
(再登録はできません)
↓
https://twelfth-ex.com/dm/371656/6/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄