おにわ通信 バックナンバー
日時 | タイトル |
---|---|
2023/03/29(水) 06:30 | 期待・都合・欲求 |
特に厄介なのは…
◇◆◇◆◇◆おしらせ◇◆◇◆◇◆
【保育見学会】開催決定!
______________
2023年5月17日(水) 9:30-11:00
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
高階幼稚園への入園希望が「ない」方にもオススメの内容です。
園選びの基本、というか乳幼児期の生活の基本をお話しします。
他、こういった方もぜひ。
↓
・ご出産の予定のある方
・幼児教育(保育)に興味のある方
・子供の発達について知りたい方
【ご注意ください】
↓
参加希望は後日お尋ねします。
◇◆◇◆おしらせここまで◇◆◇◆
おはようございます。
ゆうた先生です。
おにわ通信をお届けします。
ここ数日、「褒める」と「おだてる」の違いを考えています。
ここまでの話を図で眺めると…
「褒める」時の親子関係
↓
「おだてる」場合の大人の気持ち
↓
今回は「おだてる」を掘り下げます。
とはいえ、改まって多くを語る必要はないかもしれませんね。
体感的には誰でも知ってますから。
_________________
自分が子供をおだてる時、そこには何らかの【下心】がある
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
って。
【下心】は多岐に渡るでしょう。
「自分で着替えしてほしい」
「自分からお片付けしてほしい」
みたいな【期待】もあるでしょうし、
「早く○○を終わらせなきゃ」
といった【都合】もあるでしょう。
もっと深い、無意識レベルの【欲求】が表れることもあります。
(この場合、自覚はないので、言われてもピンと来ないでしょうが)
例えば
「子供が行儀よくふるまうことで私の評価が上がってほしい」
とかね。
いずれにしろ「おだてる」の目的は親の下心(期待・都合・欲求)。
「子供は○○だと嬉しいだろうな」
なんて考えてないわけですね。
子供の目的に興味がないというか。
自分の欲求が巨大すぎてそれどころじゃないというか。
そして、ここからが大切。
_________________
おだてられた結果、子供はどういう気持ちになるでしょうか?
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
これが一番の問題でしょう。
まず、褒められるのは子供にとってとても嬉しいことです。
前回話したように、「褒める」は目的に向かうのを助けてくれる関わり。
自分のゴールを一緒に目指してくれる大人からの後押しですから。
では、おだてられる時は?
子供はどう感じるでしょうか?
嬉しくないんです。
大人が子供のゴールに、一緒に向かってくれていないからです。
図で考えるとよくわかりますよね。
細かいことを言えば、ほんのちょっと嬉しさを感じる瞬間もあります。
形だけみると「おだてる」は「褒める」に似ているので。
しかし、「おだてる」が積み重なると子供に不満が溜まってきます。
子供は論理的思考力が未熟で、何が不満か自分でもわからないのですが、
「あれ?ちっとも私のゴールに向かっていない感じがする…」
という気持ちになるんですよ。
だから、おだてるのは即やめるべき。
そして、たくさん褒める生活に今すぐ切り替えるといいでしょう。
無意識の欲求が隠れていたりすると、すっきり褒めるのは難しいので、
まずは自分の気持ちを分解して見つめてみるのも意味のあることです。
_________________
おにわ通信へのご感想はこちらへ。
書いていただけると嬉しいです!
何度でも記入できます。
↓
https://forms.gle/yxvCewuS1PbrBRC2A
(ご意見フォーム)
おにわ通信の解除はこちらから。
(再登録はできません)
↓
https://twelfth-ex.com/dm/371656/6/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄