おにわ通信 バックナンバー
日時 | タイトル |
---|---|
2025/07/25(金) 06:30 | 人生を変えかねないTBE |
そして絶対に存在するTCE。
◇◆◇◆◇おしらせ◇◆◇◆
夏休み、自宅や実家で役立つ「幼稚園の先生が○○を作りました」動画
↓
https://www.youtube.com/watch?v=td6DSThjwKs&list=PLrXploP9azfssvv1U__3WxN_Y0O3KHL4G
リストになっています
カバンやお面、船を作ろう!
◇◆◇おしらせここまで◆◇◆
おはようございます。
ゆうた先生です。
おにわ通信をお送りします。
昨日の投稿で触れた三砂ちづる先生は
TBE(ティービーイー)
という概念を提唱しています。
T:Transforming
B:Birthing
E:Experience
の略で、「変革につながるような出産経験」といった意味。
_________________
TBE
=その後の子育て、ひいては人生全体を(プラスの方向に)変える、すばらしい出産体験
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ですね。
厚生労働省のデータベースで、1,100名以上を追跡調査したレポートが手に入ります。
それによると、「肯定的な出産経験」が子育て時のポジティブ感情をもたらすのは明らか。
「少子化対策には、就労、保育対策のみではなく、出産経験を肯定的なものとするような視点も重要であると考えられる」
とまで報告されています。
まあ、生活者の視点から考えても納得ですよね。
いい出産がいい人生に直結する、というだけの話ですから。
調査するまでもない内容に思えますが、こんなことでも数千人の協力をあおいで研究する意義はあります。
膨大な資金を投じて社会全体の設計をするのに、10年たって「あ、ちょっと間違ってた」では済みませんからね。
また、私が伝えたいのは、その向こう側です。
つまり、出産経験が人生に影響するなら、子育て経験は人生をもっと左右するだろう、ということ。
一生懸命に子供と生活する、
日々の軌道修正をおもしろがる、
そんな子育て生活が、人生を好転させないわけないのですよ。
子供との密な生活には、重要な出来事が詰まっています。
それこそ、火星に到達するような変容が毎日起こりうるのです。
子育ては何年にも渡って続くので、慣れたり(飽きたり?)して、宝物のような変化に気づかないこともたくさん。
すくいとろうとしても、指の隙間から零れ落ちてしまうことさえあるでしょう。
TBEならぬTCEを重ねたいです。
T:Transforming
C:Care (Child Care)
E:Experience
今適当に作ったフレーズですけれど。
_______________
◆ご意見・ご感想はこちらへ
↓
https://forms.gle/yxvCewuS1PbrBRC2A
(ご意見フォームが開きます)
◆幼稚園情報①
幼稚園説明会について
https://takashinayouchien.com/info-session/
◆幼稚園情報②
満3歳(3歳の誕生日)入園について
https://takashinayouchien.com/just-three/
◆ゆうた先生をレンタルできます
↓
https://takashinayouchien.com/rent-a-instructor/
◆オススメ過去投稿
↓
0~1歳の心理発達
https://oniwa-ty.com/bkn371656/oniwa2/500
1~3歳の心理発達
https://oniwa-ty.com/bkn371656/oniwa2/501
3~6歳の心理発達
https://oniwa-ty.com/bkn371656/oniwa2/502
◆おにわ通信の解除はこちらから
(再登録はできません)
↓
https://twelfth-ex.com/dm/371656/15/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄