おにわ通信 バックナンバー
日時 | タイトル |
---|---|
2025/06/13(金) 06:30 | エンジニアはクビ |
人間と付き合う仕事は残る。
◇◆◇◆◇おしらせ◇◆◇◆
おしらせ①
保育見学会が動画になりました
コメントくださいませ~
_________________
おしらせ②
【本日!】誕生会+人形劇
9:30開始予定です
※2組まで飛び入りできます
_________________
おしらせ③
保育見学会 7/9(水)
◇◆◇おしらせここまで◆◇◆
おはようございます。
ゆうた先生です。
おにわ通信をお送りします。
借りものですが。
↓
マイクロソフトという超絶大企業でレイオフ(解雇)された人は、どんな仕事をしていたのか?
のグラフです。
最多は「ソフトウェアエンジニア」。
PCやスマホの内部で働くソフトウェアを作る職種ですね。
次が「プロダクトマネジャー」。
「ソフトウェア」の企画・製作に責任を負う立場と考えていいでしょう。
この人達が続々と退職せざるをえない状況になっているわけです。
これに対して、あまりレイオフされていない職種もあります。
グラフには
テクニカルプログラムマネジャー
カスタマープログラムマネジャー
などの割合が低いですね。
引用元の記事を読むと
「営業やマーケティングといった顧客対応職種は比較的影響を受けなかった」
とか。
「顧客対応職種」の部分が重要だと、私は思います。
人間と深く付き合う仕事は、結局は人間にしかできないのですよ(少なくとも、今のところは)。
そして、そんな「人間性」の基礎は0~6の生活に負うところが大きいもの。
「保育の仕事、がんばろう!」と改めて決意するのでした。
ちなみに…
【おしらせ】で紹介した「保育見学会」動画でも人間性に関わる話をしています。
まだご覧になっていない方、ぜひどうぞ。
冒頭12分だけでも役に立つと思いますよ。
↓
保育見学会(←タップして再生する)
_______________
◆ご意見・ご感想はこちらへ
↓
https://forms.gle/yxvCewuS1PbrBRC2A
(ご意見フォームが開きます)
◆幼稚園情報①
幼稚園説明会について
https://takashinayouchien.com/info-session/
◆幼稚園情報②
満3歳(3歳の誕生日)入園について
https://takashinayouchien.com/just-three/
◆ゆうた先生をレンタルできます
↓
https://takashinayouchien.com/rent-a-instructor/
◆オススメ過去投稿
↓
0~1歳の心理発達
https://oniwa-ty.com/bkn371656/oniwa2/500
1~3歳の心理発達
https://oniwa-ty.com/bkn371656/oniwa2/501
3~6歳の心理発達
https://oniwa-ty.com/bkn371656/oniwa2/502
◆おにわ通信の解除はこちらから
(再登録はできません)
↓
https://twelfth-ex.com/dm/371656/15/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄