おにわ通信 バックナンバー
日時 | タイトル |
---|---|
2025/04/25(金) 06:30 | 取りこぼさないビデオ |
直接見学するより学びが深い。
◇◆◇◆◇おしらせ◇◆◇◆
おしらせ①
【保育見学会】6/4(水)9:30
参加申込フォーム
↑
本日公開!
園選びや子育ての参考になる情報満載でお送りします
高階幼稚園への入園をお考えで【ない】方もお気軽にどうぞ!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
おしらせ②
【誕生会】5/10(土)9:30
参加申込フォーム
↑
引き続き公開中
◇◆◇おしらせここまで◆◇◆
おはようございます。
ゆうた先生です。
おにわ通信をお送りします。
【保育見学会】を開催します!
冒頭の「おしらせ」の通りです。
在園の人に日常のようすを見せる
と同時に、
園探し中のご家庭に高階幼稚園の保育を伝える
ことが目的。
(数年前の見学会のようす)
生活のありのままを録画し、それをみんなで鑑賞します。
ビデオを利用した見学会を始めたのは、もう6年前になるでしょうか。
本当は、見学会の参加者全員で保育室・園庭を訪ねたいのですが、
大人が大勢で押しかけると、普段のようすは引っ込んでしまいますので、
私が息をひそめて保育に溶け込み、大切な姿を記録しておきます。
この方法の最大の利点は、何と言っても、
_______________
注目すべき部分を取りこぼさない
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
こと。
「ここを見れば先生の考えが、そして子供の心がどう成長しているかがハッキリわかる!」
というシーンを収録するので、直接見学するより情報を得やすいのです。
実際に参加したお母さまが言っていたので間違いありません。
0~3歳のお子さん(のご家族)が対象ですが、4歳以上も参加OK。
特に次のようなことで迷っている人に参加していただきたいです。
●親子関係に行き詰まりを感じる
●あるいは、ますますよくしたい
●本当に子供のための園を選びたい
●心の成長の流れを知っておきたい
●単純に保育を見てみたい
園バス・給食・長時間預かり、つまり「便利なサービス」がない当園は、
●いい保育を目指す
●そのようすを伝える
というやり方で経営してきました。
そうすることでしか生き残ってこられなかったという意味でもありますね。
これは、特定の園を悪くいう意図はいっさいありませんが…
保育の質を犠牲にしても「便利なサービス」を拡充すれば、園児は集まります。
当園は、そのやり方を初めから捨てているので、「いい保育」「その共有」だけが武器。
それをすべてお見せするのが、この【保育見学会】です。
冗談抜きで職業人生をかけて実施しています(伝え方が下手すぎると園が潰れる)。
一度体験することをオススメします。
長々と書きましたが、当日は笑いに溢れた柔らかい雰囲気ですので、気軽に参加してくださいませ!
_______________
◆ご意見・ご感想はこちらへ
↓
https://forms.gle/yxvCewuS1PbrBRC2A
(ご意見フォームが開きます)
◆幼稚園情報①
幼稚園説明会について
https://takashinayouchien.com/info-session/
◆幼稚園情報②
満3歳(3歳の誕生日)入園について
https://takashinayouchien.com/just-three/
◆ゆうた先生をレンタルできます
↓
https://takashinayouchien.com/rent-a-instructor/
◆以前よく読まれた投稿
バックナンバーへのリンクです。
↓
「褒める」と「叱る」の違い
https://oniwa-ty.com/bkn371656/oniwa/370
「褒める」と「おだてる」の違い
https://oniwa-ty.com/bkn371656/oniwa2/68
&
https://oniwa-ty.com/bkn371656/oniwa2/69
◆おにわ通信の解除はこちらから
(再登録はできません)
↓
https://twelfth-ex.com/dm/371656/15/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄