おにわ通信 バックナンバー
日時 | タイトル |
---|---|
2025/04/16(水) 06:30 | 予想外の展開 |
◇◆◇◆◇おしらせ◇◆◇◆
おしらせ①
【保育見学会】開催決定
6月初旬予定です
後日お知らせします
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
おしらせ②
GW明けに【誕生会】あります
申込フォーム準備中です
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
おしらせ③
よくご質問いただくコチラ
↓
興味ある方ご一読ください
◇◆◇おしらせここまで◆◇◆
(水曜担当:あめちょこ)
おはようございます。
あめちょこです。
我が家のプランターのチューリップが、どうなったかという話。
つぼみはまちがいなくできていました。
ですが、その小さなつぼみがぐんぐん伸びてくるような力はなかったようです。
つぼみのまましぼんでいくような感じ。
つぼみができれば、花が咲くにきまっている。。
と安易に思っていたのですが、そうならなかった。
一緒に花が咲くのを見ることばかり目指していたので、私はがくっと肩が落ちてしまいました。
そういう時は落ち込む時間を短くして、視点を変えるのです。
気を取り直してまわりのプランターに目をやると、一昨年前の幼稚園秋フリマで購入したミニバラの新しい葉が次々と出始めていることに気づきました。
また、幼稚園のツリーハウスの木、もみの木の小さな小さな芽というか苗もしっかり若葉を出しているのです。
これは嬉しい。
(もみの苗)
鉢植えのままで、どこまで育つか。
夏は日陰が必須と教えていただきました。
地植えにすると、大変な大木になるかもという声も。
まずは、鉢うえで、どこまで育てられるか、やってみようと思っています。
もう少し大きくなったら鉢を大きめのに変えたらいいのかな。
色々他の草花を見ていると、チューリップは、葉っぱがでてきただけでもありがたく思える。
テレビのクイズ番組で、なんの植物でしょう?というのがやっていて、
「葉っぱだけでね、チューリップってわかっちゃったの。だっておうちにあるから」
と、生き生きと自信に満ちた娘のいいお顔。
一緒に植えたから、
なにも出てこないプランターを見ていたから、
だから芽が出てくる嬉しさを一緒に感じられました。
それがチューリップの葉になっていく様子を母と子で喜ぶことができたのでした。
子育ても自然も甘くはない。
そう、望む結果に簡単にはたどりつかないものです。
簡単にたどりつかない方がいい。
地道な積み重ねは、忘れたころに、わあ嬉しいと予想外の展開を感じられる日につながっているようです。
うまくいかない、進まないと思うときこそ、おおらかに構えて日々の子どもとの楽しいひとときを大切にしようと思います。
入学式を終えて、新一年生の登下校が始まりました。
学校までの行き帰り、一緒に歩くと色々また感じ、考えさせられます。
_______________
◆ご意見・ご感想はこちらへ
↓
https://forms.gle/yxvCewuS1PbrBRC2A
(ご意見フォームが開きます)
◆幼稚園情報①
幼稚園説明会について
https://takashinayouchien.com/info-session/
◆幼稚園情報②
満3歳(3歳の誕生日)入園について
https://takashinayouchien.com/just-three/
◆ゆうた先生をレンタルできます
↓
https://takashinayouchien.com/rent-a-instructor/
◆以前よく読まれた投稿
バックナンバーへのリンクです。
↓
「褒める」と「叱る」の違い
https://oniwa-ty.com/bkn371656/oniwa/370
「褒める」と「おだてる」の違い
https://oniwa-ty.com/bkn371656/oniwa2/68
&
https://oniwa-ty.com/bkn371656/oniwa2/69
◆おにわ通信の解除はこちらから
(再登録はできません)
↓
https://twelfth-ex.com/dm/371656/15/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄