おにわ通信 バックナンバー
日時 | タイトル |
---|---|
2025/04/08(火) 06:30 | 日本を代表する超1流企業の |
新入社員に、社長からの。
◇◆◇◆◇おしらせ◇◆◇◆
ちいさいおにわカフェのメンバーさん、高階幼稚園のお庭で遊びませんか?
残り日程
↓
8(火)
9(水)
時間は9:30~11:30
ケガに気をつけて遊びましょ~
◇◆◇おしらせここまで◆◇◆
おはようございます。
ゆうた先生です。
おにわ通信をお送りします。
三菱商事をご存じですか。
日本で使われるLNG(液化天然ガス)の5分の1を生産していたりします。
※LNG=有害物質をあまり出さない燃料。クリーンな火力発電に不可欠
この企業がなかったら、日本中で停電が多発するかもしれません。
そんな大手企業の入社式のこと。
社長の中西氏から新入社員へのメッセージがすばらしかったので、ぜひ紹介させてください。
↓
短くまとめ、私の考えたことも書いてみます。
中西社長の思いは3つ。
①プロフェッショナルになろう
②何でも自分事として捉えよう
③コミュニケーションを尽くそう
この中の①は、また別の3要素から成り立っているといいます。
真のプロとなるためには3つの条件があるということですね。
それは
(1)達成志向性
(2)リーダーシップ
(3)戦略構想力
だそう。
無粋ながら引用して説明しましょう。
(1)達成志向性は、粘り強く取り組み、諦めずにやり遂げる気持ち。
目標設定→達成→向上心、という好循環があるとさらにいいですよね。
(2)リーダーシップは、(1)と同じく目標とセット。
周囲を巻き込みながら前へ前へと進む力のことを指します。
(3)戦略構想力。かっこいいですね。
ただ、ちょっとわかりづらい。
どうやら洞察力や先見性のことを言っているようです。
さて、超有名企業の新入社員向けメッセージはいかがでしたか。
個人的には、「リーダーシップ」というフレーズに目が行きました。
実は、以前に【問題】リーダーとは?でこのことについて話しています。
いい機会なので、次回、その投稿を振り返ってみようと思います。
幼児期にこそ大切な話なのですよ…。
ふふふ…。
_______________
◆ご意見・ご感想はこちらへ
↓
https://forms.gle/yxvCewuS1PbrBRC2A
(ご意見フォームが開きます)
◆幼稚園情報①
幼稚園説明会について
https://takashinayouchien.com/info-session/
◆幼稚園情報②
満3歳(3歳の誕生日)入園について
https://takashinayouchien.com/just-three/
◆ゆうた先生をレンタルできます
↓
https://takashinayouchien.com/rent-a-instructor/
◆以前よく読まれた投稿
バックナンバーへのリンクです。
↓
「褒める」と「叱る」の違い
https://oniwa-ty.com/bkn371656/oniwa/370
「褒める」と「おだてる」の違い
https://oniwa-ty.com/bkn371656/oniwa2/68
&
https://oniwa-ty.com/bkn371656/oniwa2/69
◆おにわ通信の解除はこちらから
(再登録はできません)
↓
https://twelfth-ex.com/dm/371656/6/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄