おにわ通信 バックナンバー
日時 | タイトル |
---|---|
2025/03/28(金) 06:30 | 以前の【動画】 |
子を叱る?叱らない?それとも…
◇◆◇◆◇おしらせ◇◆◇◆
カフェメンバー向け、園庭と「くまちゃん文庫」開放日、
3月は残り2回です
↓
3/28(金)
3/31(月)
9:30~13:30の好きな時間にどうぞ
お弁当持参OK!
※ケガ・物品紛失など、ご自身の責任のもと注意して遊んでください
◇◆◇おしらせここまで◆◇◆
おはようございます。
ゆうた先生です。
おにわ通信をお送りします。
春休みですが、
幼稚園のお庭は大賑わいです。
卒園生も、おにわカフェのメンバーさんも遊びにきてくれて嬉しい幼稚園。
さて、まもなく4月ですね。
1~2歳にも、また小学生以降のお子さんにも役立つ「あの話」をするタイミングかもしれません。
これです。
↓
ぜひ観て、と言いたいところですが36分もあるので…
短くまとめました!
↓
●叱る・叱らないの2択は間違い
●方向づけることを意識しよう
●それを繰り返すことで心が発達
よほど危険があれば叱ることも必要ですが、それはあくまでオマケ。
多くの場面では、子供を叱ることには害しかありません。
一時的に問題が見えなくなるだけ、もしくは叱った人がスッキリする(気がする)だけです。
かといって放っておくのは、それはそれで子供によくありません。
そうではなく、よりよいゴールへ方向づけるのがいいのです。
そうやって、子供と一体になる感覚で気持ちを方向づけて生活していくと
意志(Will)
がグングン育ちます。
意志は、今後の社会でもっとも重要になると言われている能力。
それをもっとも効率的に伸ばすことができるのが子育てなのですね。
世の中の親達は、実はすさまじく重要な仕事をしているわけです。
というのが動画の内容。
よろしければご覧くださいませ!
↓
_______________
◆ご意見・ご感想はこちらへ
↓
https://forms.gle/yxvCewuS1PbrBRC2A
(ご意見フォームが開きます)
◆幼稚園情報①
幼稚園説明会について
https://takashinayouchien.com/info-session/
◆幼稚園情報②
満3歳(3歳の誕生日)入園について
https://takashinayouchien.com/just-three/
◆ゆうた先生をレンタルできます
↓
https://takashinayouchien.com/rent-a-instructor/
◆以前よく読まれた投稿
バックナンバーへのリンクです。
↓
「褒める」と「叱る」の違い
https://oniwa-ty.com/bkn371656/oniwa/370
「褒める」と「おだてる」の違い
https://oniwa-ty.com/bkn371656/oniwa2/68
&
https://oniwa-ty.com/bkn371656/oniwa2/69
◆おにわ通信の解除はこちらから
(再登録はできません)
↓
https://twelfth-ex.com/dm/371656/6/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄