おにわ通信 バックナンバー
日時 | タイトル |
---|---|
2025/03/24(月) 06:30 | 倍くらいの大きさ |
自分はどうだ?伸びたのか?
◇◆◇◆◇おしらせ◇◆◇◆
カフェメンバーの方
3月、以下の日程で【くまちゃん文庫】を開放しております
24(月)
25(火)
27(木)
28(金)
31(月)
絵本の部屋と園庭で遊びましょう
ご希望の方、9:30~13:30のお好きな時間にお越しください
お弁当持参OK!
※ケガ・物品紛失など、ご自身の責任のもと注意して遊んでください
◇◆◇おしらせここまで◆◇◆
おはようございます。
ゆうた先生です。
おにわ通信をお送りします。
業務連絡です。
高階幼稚園に在園中の方、卒園なさった方へ。
会計業務がピークを迎えているため遅くなっていますが…
スナップ写真のアップロードを進めております。
3月中には閲覧・購入できる予定ですので、もうしばらくお待ちください。
以上、業務連絡でした。
さて、いろいろ忙しい年度末。
おにわ通信にも動きがあります。
これまで隔週火曜日に投稿を寄せてくださっていたイマハハさん
が、明日の投稿をもって筆を置くことになりました。
本人が状況を説明してくださる予定。
ぜひお読みくださいませ。
また、4月から別のゲストライターさんをお呼びしている話も、追ってお伝えしていきますね。
3~4月は、子供の成長をひときわ実感する時期。
かつての卒園生が「小(中)学校を卒業します」とあいさつに来てくれることもしばしば。
時には高校生も。
幼児はもちろん小学生も、身体が大きくなりますよね。
いや、あたりまえなのですが。
幼稚園に身を置いていると、卒園児の印象は幼児として残るもの。
3歳の頃はこんなだったとか、4歳であんなことがあったとか。
その人が、5~6年越しに「小学校を卒業します」と現れるのですよ。
倍くらいの大きさになって。
めちゃくちゃ驚くわけです。
と同時に振り返ります。
「この子がこれだけ大きくなるのと同じくらい、自分は成長できたか?」
って。
成長度合いでは子供に全然勝てない、と毎回寂しくなるところまでがワンセット。
もちろん単純に嬉しいです。
元気に生活する姿を見るのが。
中学生になっても高校生になっても、結婚して子供が生まれても、何度でも遊びにきてほしいなぁ。
_______________
◆ご意見・ご感想はこちらへ
↓
https://forms.gle/yxvCewuS1PbrBRC2A
(ご意見フォームが開きます)
◆幼稚園情報①
幼稚園説明会について
https://takashinayouchien.com/info-session/
◆幼稚園情報②
満3歳(3歳の誕生日)入園について
https://takashinayouchien.com/just-three/
◆ゆうた先生をレンタルできます
↓
https://takashinayouchien.com/rent-a-instructor/
◆以前よく読まれた投稿
バックナンバーへのリンクです。
↓
「褒める」と「叱る」の違い
https://oniwa-ty.com/bkn371656/oniwa/370
「褒める」と「おだてる」の違い
https://oniwa-ty.com/bkn371656/oniwa2/68
&
https://oniwa-ty.com/bkn371656/oniwa2/69
◆おにわ通信の解除はこちらから
(再登録はできません)
↓
https://twelfth-ex.com/dm/371656/6/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄