おにわ通信 バックナンバー
日時 | タイトル |
---|---|
2025/03/13(木) 06:30 | 改めて【図】で考える |
スマホの悪影響とは?
◇◆◇◆◇おしらせ◇◆◇◆
ちいさいおにわカフェ
3/14(金) 年度内最終オープン
当日は12:00までです
_________________
高階幼稚園の園だより3月号公開中
↓
(タップして園だよりを読む)
_________________
新河岸駅から1分の絵本屋さんで
https://takashinayouchien.com/wp-
さわって、さがして、あそぶ「どこ?」の世界展
◇◆◇おしらせここまで◆◇◆
おはようございます。
ゆうた先生です。
おにわ通信をお送りします。
前回、
幼い子のスマホ利用は「猛毒」
といった川島先生の調査レポートをご紹介しました。
学力に負の影響があるのは明確で、大脳の発達も止まる、ということでしたね。
その大脳は、人間らしい「心」を生み出すことでも知られる部位。
心とは、意欲とか共感とか。
スマホへの過度な依存は無気力や敵意を育ててしまう恐れもあるわけです。
この点で、私の考えを付け加えさせてください。
まずは、おにわ通信で頻出の、例の図を確認してみましょう。
↓
いわゆる「一心同体」の状態を図で表したものです。
子供が目指すものごとを大人が一緒に(乗り移るようにして)目指すようす。
この関係性でのみ、子供は真に嬉しいですし、その心は発達できるのです。
スマホの使用は、この図のどこにどんな悪影響をもたらすのでしょう?
それは…
と書こうとしたら時間がなくなりました。
実は今、仕事が年度末の大波を迎えており、(言い訳になりますが)めちゃくちゃ忙しいのです。
昨日は下の子(小5)の顔を見られませんでした。
明日、続きを書きます。
_______________
◆ご意見・ご感想はこちらへ
↓
https://forms.gle/yxvCewuS1PbrBRC2A
(ご意見フォームが開きます)
◆幼稚園情報①
幼稚園説明会について
https://takashinayouchien.com/info-session/
◆幼稚園情報②
満3歳(3歳の誕生日)入園について
https://takashinayouchien.com/just-three/
◆ゆうた先生をレンタルできます
↓
https://takashinayouchien.com/rent-a-instructor/
◆以前よく読まれた投稿
バックナンバーへのリンクです。
↓
「褒める」と「叱る」の違い
https://oniwa-ty.com/bkn371656/oniwa/370
「褒める」と「おだてる」の違い
https://oniwa-ty.com/bkn371656/oniwa2/68
&
https://oniwa-ty.com/bkn371656/oniwa2/69
◆おにわ通信の解除はこちらから
(再登録はできません)
↓
https://twelfth-ex.com/dm/371656/6/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄