おにわ通信 バックナンバー
日時 | タイトル |
---|---|
2025/02/27(木) 06:30 | 投げ飛ばされて出血 |
コンビニおむすびで感動する夫。
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
おにわカフェでアンケート実施中
(タップ不可)
(ログハウスで記入→木箱に入れる)
回答者全員にクーポン進呈します!
◇◆◇おしらせここまで◆◇◆
おはようございます。
ゆうた先生です。
おにわ通信をお送りします。
私の勤務する幼稚園も、いよいよ年度末を迎えます。
卒園シーズンでもあります。
重要な作業の一つが、子供達の写真をまとめること。
卒園する人達の、入園当初の写真を見る機会も増えます。
ち、小さい…。
かわいい…。
終わりなき書類作業に押し潰されそうですが、切な子供達が成長していく姿を追いかけ、元気をもらっています。
さて、昨日の続きですね。
南場智子さん
by dena.com
の人生をのぞいてみましょう。
彼女の主張によりいっそう重みを感じられるようになると思うのです。
高校同窓会組織での講演メモ、インターネット辞典の情報をまとめます。
南場氏は新潟出身、1962年生まれ。
幼児期からずっと波乱万丈です。
特に強烈なエピソードは…
●父は182cm・100kgで男尊女卑
●高校の文化祭でも門限18時
●夜中に家を抜け出して文化祭準備
●東京の大学行きで人生初の反抗
●父に3回投げ飛ばされて出血
などでしょうか。
大学進学後もなかなか。
●首席で奨学金を得て留学
●数学が優秀で経済学者の道も?
●マッキンゼー(外資の大手)入社
●37歳でDeNA創業
興した会社もスゴイ。
95億円でプロ野球球団を買収したことなど、その象徴でしょう。
ちなみに、南場さんは、もっとも大きなターニングポイントは起業だったようです。
「初めて自分の人生を生き始めた」 と語っていますから。
さて、そのように始まった起業家人生。
会社の活動は多岐に渡るので割愛しますが、おもしろい事業を数多く手がけています。
興味があれば調べてみてください。
南場さん個人については?
会社経営のかたわら、内閣・省庁の諮問委員や、女性初の経団連副会長を務めたり、
所有球団が優勝して、こちらも女性初のオーナー日本一になったり。
夫の大病で社長を退任することになるのですが…
その期間もエピソードてんこ盛り。
●結婚生活を通じて手料理ゼロ
●ある朝、目覚めると夫がいない
●誘拐されたか!?
●何と入院していた
●コンビニおむすび買って急行
●おむすびに海苔を巻いて渡すと、「初の手料理だ!」と夫が感激
さて、南場氏の半生を追いかけてみましたが、いかがでしたか?
ほんの一部しか紹介していませんし、ましてや彼女の人間性をどうこういうつもりもありません。
私にそんな資格はないですしね。
一つだけ言うとしたら…
南場さんは「目指す」人だな、という印象を受けます。
何か成し遂げたいことを思い浮かべ、常にそれを「目指す」人。
できない言い訳を探すことはせず、どうすればれきるか?を考える人。
そんな彼女が「AI時代に求められるのは夢中になれる人だ」というのですから、信憑性がありますね。
明日はこの話題をまとめます。
今回も読んでくださってありがとうございました。
_______________
◆ご意見・ご感想はこちらへ
↓
https://forms.gle/yxvCewuS1PbrBRC2A
(ご意見フォームが開きます)
◆幼稚園情報①
幼稚園説明会について
https://takashinayouchien.com/info-session/
◆幼稚園情報②
満3歳(3歳の誕生日)入園について
https://takashinayouchien.com/just-three/
◆ゆうた先生をレンタルできます
↓
https://takashinayouchien.com/rent-a-instructor/
◆以前よく読まれた投稿
バックナンバーへのリンクです。
↓
「褒める」と「叱る」の違い
https://oniwa-ty.com/bkn371656/oniwa/370
「褒める」と「おだてる」の違い
https://oniwa-ty.com/bkn371656/oniwa2/68
&
https://oniwa-ty.com/bkn371656/oniwa2/69
◆おにわ通信の解除はこちらから
(再登録はできません)
↓
https://twelfth-ex.com/dm/371656/6/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄