おにわ通信 バックナンバー
日時 | タイトル |
---|---|
2025/02/12(水) 06:30 | よく動く手術道具 |
よく動く心。
◇◆◇◆◇おしらせ◆◇◆◇◆
誕生会+人形劇
2/14(金)9:30~
@高階幼稚園2階
↓
◇◆◇おしらせここまで◆◇◆
おはようございます。
ゆうた先生です。
おにわ通信をお送りします。
数年前に話題になったコレ、紹介するのを忘れていました。
↓
外科医の先生が…
手術道具でツルを折っています。
できました!
静岡朝日テレビのニュースでも紹介された偉業です。
↑
報道されるずっと前から、SNSで動画を公開するなどして騒がれていました。
それにしても、ほれぼれするような技。
「専門家」は日夜その「専門性」を磨いています。
誰かの役に立とうと思ったら、知識・技術を積み重ねるしかありませんから。
そう考えると、保育に携わる私達の「専門性」は何なのでしょうか。
おそらくそれは、手術道具の代わりに「心」を細やかに動かすこと。
子供の心は一心同体の関係の中でのみ育つわけですから、大人は心を繊細に動かさなければなりません。
その動かし方を学び、高めることこそ、私達の課題なのだと思います。
動画の先生のように、誰もが「おお~!」となるような「心」の使い方ができるよう、研鑽していきたいものです。
_______________
◆ご意見・ご感想はこちらへ
↓
https://forms.gle/yxvCewuS1PbrBRC2A
(ご意見フォームが開きます)
◆幼稚園情報①
幼稚園説明会について
https://takashinayouchien.com/info-session/
◆幼稚園情報②
満3歳(3歳の誕生日)入園について
https://takashinayouchien.com/just-three/
◆ゆうた先生をレンタルできます
↓
https://takashinayouchien.com/rent-a-instructor/
◆以前よく読まれた投稿
バックナンバーへのリンクです。
↓
「褒める」と「叱る」の違い
https://oniwa-ty.com/bkn371656/oniwa/370
「褒める」と「おだてる」の違い
https://oniwa-ty.com/bkn371656/oniwa2/68
&
https://oniwa-ty.com/bkn371656/oniwa2/69
◆おにわ通信の解除はこちらから
(再登録はできません)
↓
https://twelfth-ex.com/dm/371656/6/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄