おにわ通信 バックナンバー
日時 | タイトル |
---|---|
2025/01/29(水) 06:30 | 今日でおしまいにします |
動画をお勧めするのは。
◇◆◇◆◇おしらせ◆◇◆◇◆
人形劇◎1/30(木)10:30
本日(1/29)12:00に締め切ります
_________________
お子さんの「無気力」や「集中力がない」などの悩みを掘り下げます
◇◆◇おしらせここまで◆◇◆
おはようございます。
ゆうた先生です。
おにわ通信をお送りします。
高階幼稚園ではここのところ、
ブレーメンが大人気!
もちろんそれだけでなく、さまざまな遊びが意欲的に展開しています。
ブログ(ドキュメンテーション)を、ぜひご覧ください。
↓
『高階幼稚園のとびら』
保育ブログ(ドキュメンテーション)
指示されるのではない、子供の内から湧いてくる気持ちで生活が組み立てられています。
さて、上記「おしらせ」にも載せたように、講演が動画になりました。
「子どもの笑顔と未来を守る会川越」に誘っていただき実現した企画です。
↓
参加者は小学生・幼児のお母さまが中心で、男性も4~5名。
感想としてはこのようなものがありました。
↓
_________________
●自分の子育てが不安で、今後も消えないはと思うが、道が見えた
●4歳と2歳のケンカが大変だけど、頑張れると思った
●漠然と考えていたことが言語化され、ためになった
●今日の話を聞いて、これからの子育てがますます楽しみになった
●小中学生だけでなく、すべての人にとって大切な話だと思う
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
いただいた感想にもあるように、講演の内容は誰にでも関係あるものです。
もちろん、お子さんが幼児期という人にもピッタリ。
特に子供の「意欲」や「集中力」に関する悩みに役立つと思います。
ぜひご視聴くださいませ!
↓
_______________
◆ご意見・ご感想はこちらへ
↓
https://forms.gle/yxvCewuS1PbrBRC2A
(ご意見フォームが開きます)
◆ゆうた先生をレンタルできます
↓
https://takashinayouchien.com/rent-a-instructor/
◆以前よく読まれた投稿
バックナンバーへのリンクです。
↓
「褒める」と「叱る」の違い
https://oniwa-ty.com/bkn371656/oniwa/370
「褒める」と「おだてる」の違い
https://oniwa-ty.com/bkn371656/oniwa2/68
&
https://oniwa-ty.com/bkn371656/oniwa2/69
◆おにわ通信の解除はこちらから
(再登録はできません)
↓
https://twelfth-ex.com/dm/371656/6/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄