おにわ通信 バックナンバー
日時 | タイトル |
---|---|
2025/01/24(金) 06:30 | よだれを垂らして寝る娘 |
生後10か月と現在。
◇◆◇◆◇おしらせ◆◇◆◇◆
講演+交流会◎1/25(土)10:00
(タップで詳細+予約)
↑
【明日】です!
_________________
◇◆◇おしらせここまで◆◇◆
おはようございます。
ゆうた先生です。
おにわ通信をお送りします。
昔の写真を掘り起こしました。
13年前の今日です。
↓
今は中学2年生になった上の子(娘)の、生後10か月の姿。
たぶん買い物中です。
しっかり寝てますね。
大変だったけど、楽しかったなぁ。
10年以上たって、彼女の身長は140cmを超え、体重を尋ねると怒られます。
上手ではないながらも軟式テニスに打ち込み、充実しているようす。
知っている英単語が増えましたが、road(道路)のスペルはrodeと勘違いしていることが一昨日判明。
優しく訂正しておきました。
「心」は伸びているでしょうか?
身体発達のように目に見えないし、認知機能のように数値化もできませんが…
それなりに前向きで、それなりにユーモアがわかり、それなりに周りの人のことを考えられるので、いい子なのでしょう。
私は、仕事柄、小さなお子さんが身近にたくさんいます。
幸運なことです。
小さい人達と生活していると、「ちゃんと生きよう」という気持ちが湧いてくるからです。
自分の言動を反省し、次の保育に活かさなければ、お子さんを預かることなどできません。
恐れ多くて。
とはいえ、自分の子とは「反省」もなしに付き合っている気がします。
親子であればそれくらいの関係がちょうといいのでしょうが…
園の子供達に大切なことを教えてもらっているから、かもしれません。
やはり、私は恵まれていると思います。
子供達、いつもありがとう。
そんなことも念頭に置きながら、明日は講演を務めます。
こんな感じで流れを作っておきました。
↓
お気軽にどうぞ。
予約なしでも入れます。
↓
講演+交流会◎1/25(土)10:00
(タップで詳細+予約)
_______________
◆ご意見・ご感想はこちらへ
↓
https://forms.gle/yxvCewuS1PbrBRC2A
(ご意見フォームが開きます)
◆ゆうた先生をレンタルできます
↓
https://takashinayouchien.com/rent-a-instructor/
◆以前よく読まれた投稿
バックナンバーへのリンクです。
↓
「褒める」と「叱る」の違い
https://oniwa-ty.com/bkn371656/oniwa/370
「褒める」と「おだてる」の違い
https://oniwa-ty.com/bkn371656/oniwa2/68
&
https://oniwa-ty.com/bkn371656/oniwa2/69
◆おにわ通信の解除はこちらから
(再登録はできません)
↓
https://twelfth-ex.com/dm/371656/6/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄