おにわ通信 バックナンバー
日時 | タイトル |
---|---|
2025/01/14(火) 06:30 | おせちとキャベツ |
◇◆◇◆◇おしらせ◆◇◆◇◆
【誕生会】1/16(木)9:30~
おうち遊びが楽しくなります
(誕生会の詳細+予約)
_________________
【ベビマ】1/21(火)12:30~
0~2歳の親子にオススメ!
(ベビーマッサージの詳細+予約)
_________________
【講演+交流会】1/25(土)10:00~
幼児~小学生の「心」の変化とは?
◇◆◇おしらせここまで◆◇◆
(第2・第4火曜担当:イマハハ)
おはようございます。
イマハハと申します。
新年が始まりましたね。
私はお休み気分がやっと抜けて、何とか日常に戻りつつあります。
我が家は年末年始は、夫と私の実家に何泊かさせてもらうのが例年です。
沢山美味しいものを頂き、親戚とワイワイ楽しいお正月を過ごさせてもらえるのは、本当に有り難いです。
でも、迎える側は年々大変さを感じるようになってきているようです。
来年からお正月のご馳走は、おせちに限らず色んなメニューで構わないから、兄弟で年ごとに担当制にして、順繰り回してはどうかなと提案が。。。
兄弟で顔を見合わせて、「皆で毎年相談して準備します。。」と。笑
今もおせち等、それぞれ持ち寄ってはいるのですが、親の年齢や子供の成長にあわせてカタチを変えながらも、みんなで集まれる貴重な時間を続けて行きたいなぁと思いました。
それにしても、クリスマスや忘年会等、食べ過ぎる日々が続き、少々内臓に疲労感。
おまけに頂いたお年賀やお土産の山。
普段買わないような美味しいお菓子や果物等本当に有り難いのですが、賞味期限内に食べるのは苦しい。。。
このご時世になんて贅沢な悩みだろう。。。
と、年が明けてスーパーに行って思いました。物の値段が上がりましたね。
話題のキャベツ。想像以上ですね。
我が家は餃子が大好きなのですが。。。キャベツ、しばらく買いたくありません。
高くても買わなくてはならない人は、本当に大変だと思います(お好み焼き屋さん等)
でも主婦は買わないで過ごせなくもないので、貴重なキャベツが高すぎるために売れ残っているのを横目に、何とももったいない申し訳ない気持ちになります。。。
物価の高騰は苦しいけれど、日本の経済を上向かせていくには、消費者も意識を変える必要があるのかもしれませんね。
燃料や材料等のコストを考えれば、提供する側の苦しい状況も想像できますし。
赤字続きで倒産や閉店が続くのは悲しい。
農家さん等の1次産業は、生活に必要不可欠な産業ですが、収益が見込めなければ、更に後継者不足が進みそうです。
日本の未来への投資と思えば、少し高くても国産の物を選ぶ方が良さそうです。
とはいえ、出費はあんまり増やしたくないし、将来のお金の心配は減らしたい。。。
というわけで、私の今年の目標は「お金の勉強をする」です。笑
ただお金の勉強といっても何から手をつけたら良いのか分からないので、とりあえず、簿記の勉強をしてみようと思います。
ホリエモンが「高校の授業でやるべき!」と言っていたので、お金の基本が学べるといいなぁと思っています。
それでは、皆様、寒い日が続いていますので、ご自愛下さい。
本年も宜しくお願い致します。
今日も素敵な1日でありますように。
_______________
◆ご意見・ご感想はこちらへ
↓
https://forms.gle/yxvCewuS1PbrBRC2A
(ご意見フォームが開きます)
◆ゆうた先生をレンタルできます
↓
https://takashinayouchien.com/rent-a-instructor/
◆よく読まれた投稿
バックナンバーへのリンクです。
↓
「褒める」と「叱る」の違い
https://oniwa-ty.com/bkn371656/oniwa/370
「褒める」と「おだてる」の違い
https://oniwa-ty.com/bkn371656/oniwa2/68
&
https://oniwa-ty.com/bkn371656/oniwa2/69
◆おにわ通信ウェブサイト版
↓
https://takashinayouchien.com/category/oniwa-website/
◆おにわ通信の解除はこちらから
(再登録はできません)
↓
https://twelfth-ex.com/dm/371656/6/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄