おにわ通信 バックナンバー
日時 | タイトル |
---|---|
2024/12/27(金) 06:30 | どんな養育者でも |
虐待されても好きになる性質。
◇◆◇◆◇おしらせ◆◇◆◇◆
おしらせ①園だよりオンライン
ご紹介は今週までにします
____________
おしらせ②講演+交流会
近づいてきました!
小学生の時期を出発点に、幼児期(3~6歳)や青年期(=思春期)の「心」について話します
お気軽にどうぞ~
◇◆◇おしらせここまで◆◇◆
おはようございます。
ゆうた先生です。
おにわ通信をお送りします。
とてもおもしろく、興味深いポストを紹介します。
(文字起こし)
_________________
赤ちゃんの鼻水吸いすぎて母子関係終わるかと思ったけど、これ際限なく許してくれるな、鼻水吸われて嫌でした~って私に甘えてくる 私が良い養育者じゃなくても、幼いうちはこの子は私のこと好きなんだろうな、それってかなり怖いよなと思った
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
吸引機で赤ちゃんの鼻水を吸い取ったエピソード。
「母子関係終わるかと思った」は、赤ちゃんがそれほどイヤがっていたということでしょう。
この女性は、赤ちゃんの身体を守るためとはいえ、半ば無理やり鼻を吸ったことに罪悪感のようなものを感じているようです。
とはいえ、この出来事によって2人の関係が壊れることなどなく、いつもの生活に戻ったのでした。
そんな、とても心温まる一コマ。
さて、大切なのはここから。「私が良い養育者じゃなくても」以降ですね。
投稿者の女性は、ちょっと考ん込んだわけです。
「私が良い養育者じゃなくても…(ウェブサイトで続きを読む)
_______________
◆ご意見・ご感想はこちらへ
↓
https://forms.gle/yxvCewuS1PbrBRC2A
(ご意見フォームが開きます)
◆ゆうた先生をレンタルできます
↓
https://takashinayouchien.com/rent-a-instructor/
◆以前よく読まれた投稿
バックナンバーへのリンクです。
↓
「褒める」と「叱る」の違い
https://oniwa-ty.com/bkn371656/oniwa/370
「褒める」と「おだてる」の違い
https://oniwa-ty.com/bkn371656/oniwa2/68
&
https://oniwa-ty.com/bkn371656/oniwa2/69
◆おにわ通信の解除はこちらから
(再登録はできません)
↓
https://twelfth-ex.com/dm/371656/6/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄