おにわ通信 バックナンバー
日時 | タイトル |
---|---|
2024/12/12(木) 06:30 | この問題(↓)、わかりますか? |
Q.この単語の意味を答えよ
◇◆◇◆◇おしらせ◆◇◆◇◆
おにわカフェの【口コミ】募集中
https://g.page/r/CdYX5MwtT4CfEAE/review
(Googleの口コミページ、匿名可)
メニューのこと、雰囲気のことなど何でもOK!
あなたの声で、おにわカフェをパワーアップさせてください
◇◆◇おしらせここまで◆◇◆
おはようございます。
ゆうた先生です。
おにわ通信をお送りします。
発達心理学的に考えると【心】とは「安心感・意欲・目的力」の3つ。
そのうちの1つ「安心感」とは基本的信頼とも呼ばれていて…
というのが昨日の投稿でした。
今回は2つめの「意欲」について。
これは、正式には「意志(Will)」。
言うまでもなく、自分の中から湧き出てくる気持ちのことです。
「~~したい!」といった。
意欲の中心部分が発達すると考えられるのは1~3歳くらい。
この年齢に即した具体的な姿を想定すると、例えば…
「自分でドアの開け閉めをしたい!」とか(1歳半くらい?)
「自分でコップに牛乳を注ぎたい!」とか(2歳くらい?)
そういった感覚です。
園生活なら「○ちゃんと同じ△△(道具など)を作ってみたい!」とか。
何にせよ「自分の中から湧き出てくる気持ち」ですね。
これ、現代においては特に大切。
なぜって、AIは決して持ちえない感情だからです。
その後の心理発達すべての基礎になる感覚ですしね。
放っておいても意欲が溢れだしてくる1~3歳。
「魔の2歳」と呼ばれるのも納得ですよね。
とはいえ、大変がってばかりもいられません。
「意欲」をもっとも伸ばせる(伸ばすべき)時期なのですから。
余談ですが、英語で「~に満ちている状態」を「~ful」といいます。
colorful=色に満ちている=鮮やか
powerful=力に満ちている=強力
などですね。
ここで問題。
________________
willful=Will(意志)に満ちている
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
↑
コレ、何と訳すでしょう?
意欲的、
ではないのです。
辞書では(なんと)「自分勝手」。
大人達が子供の「意欲」に手を焼いていたから、こんな否定的な意味になったのかな?なんて想像してしまいます。
しかしですよ、Willに満ちているって、何とすばらしいことでしょう。
人間だけがもつ、非常に高度な心のあり方だと思いませんか?
私は大好きです、willfulな人。
ということで、明日は3つめの「心」である「目的力」について解説。
ぜひお付き合いくださいませ~!
_______________
◆ご意見・ご感想はこちらへ
↓
https://forms.gle/yxvCewuS1PbrBRC2A
(ご意見フォームが開きます)
◆ゆうた先生をレンタルできます
↓
https://takashinayouchien.com/rent-a-instructor/
◆以前よく読まれた投稿
バックナンバーへのリンクです。
↓
「褒める」と「叱る」の違い
https://oniwa-ty.com/bkn371656/oniwa/370
「褒める」と「おだてる」の違い
https://oniwa-ty.com/bkn371656/oniwa2/68
&
https://oniwa-ty.com/bkn371656/oniwa2/69
◆おにわ通信の解除はこちらから
(再登録はできません)
↓
https://twelfth-ex.com/dm/371656/6/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄