おにわ通信 バックナンバー
日時 | タイトル |
---|---|
2022/12/26(月) 06:30 | 子供と公園に行く、こんな場面も |
非認知能力を伸ばすチャンス。
●●●●●●おしらせ●●●●●●
【アンケート締め切り間近】
どちらを読みたいか選ぶだけ!
(所要時間4秒)
↓
https://forms.gle/rSv2pVdMJNDpLNds8
詳しくはこちらの投稿
↓
https://oniwa-ty.com/bkn371656/oniwa2/1
●●●●おしらせここまで●●●●
おはようございます。
ゆうた先生です。
おにわ通信をお届けします。
「ちょっと変だな…」
と思った話をご紹介します。
非認知能力の「専門家」が登壇するテレビ番組なのですが…
ご覧になった方もいるでしょうか。
その「専門家」は非認知能力の伸ばし方を以下のように説明しています。
↓
_________________
例えば公園に出かける場面。
こんな時でも親の関わり方ひとつで非認知能力を伸ばせます。
「どの道を通っていくか?」を親子で考えるのです。
A:いつもと同じルート
B:同行者が考えたルート
C:子どもの思いのままのルート
Aばかりでは非認知能力の発達によくありません。
Bでは主体性が育まれず、やはり不十分でしょう。
答えはC。子供が思いついたコースで公園に向かいましょう。
子供の主体性が発揮され、非認知能力を伸ばすことができます。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
【完全な間違い】というわけではありませんが、問題あり。
何が問題か?
A・Bが望ましくないのいいとして、実はCも十分ではないんです。
それはなぜなのか。
どうすればよさそうか。
ぜひ考えてみてください。
考えていただきたいので、答えの発表は明日にしようと思います。
ではまた!
_________________
おにわ通信の解除はこちらから。
(再登録はできません)
https://twelfth-ex.com/dm/371656/6/
おにわ通信へのご感想はこちらへ。
短くても(一言でも)かまいません!
↓
https://forms.gle/yxvCewuS1PbrBRC2A
(ご意見フォーム)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄