おにわ通信 バックナンバー
日時 | タイトル |
---|---|
2024/11/21(木) 06:30 | 踏切のハート |
あるいは保育室の一輪挿し。
◇◆◇◆◇おしらせ◆◇◆◇◆
おしらせ①
人形劇 11/21(木)10:30~
@高階幼稚園2階ホール
本日!
開始時間は【10:30】です
昨日は誤って9:30と書きました
お詫びして訂正いたします
______________
おしらせ②
質問増加中の「満3歳入園」について、こちらのページで解説しています。
↓
https://takashinayouchien.com/just-three/
3~4分で読めます
◇◆◇おしらせここまで◆◇◆
おはようございます。
ゆうた先生です。
おにわ通信をお送りします。
「不登校」について、昨日までの3日間でダラダラ書いてしましたが…
↓
(昨日までの内容の復習)
人生の問題は「その時期」だけを見ても解決しづらい、
「それより前の時期」にも注目していくのがいい、
という話です、要するに。
誤解を減らすため、つい不要な言葉を重ねてしまうクセを反省します。
さて…
素敵な話をします!
_________________
ここの踏切に来るたびに「はーと!はーと!」って言うから何かと思ってたけど息子の目線の高さから見あげたら確かにちょびっとハートだった
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
心が洗われますね。
このような話を聞いて思い出すのが、内田伸子先生。
「保育の神様」と呼ばれた保育者、堀合文子先生の保育を観察・研究したことで有名な発達心理学者です。
内田氏はある日、保育室の花瓶に目をとめました。
少し違和感があったためです。
どうも、花が下を向きすぎているような感じがするのです。
そこで、堀合先生に尋ねる内田氏。
「花が下を向きすぎでは?」。
堀合先生の答えは
「お子さんによく見えるでしょう」。
子供の目線になる、とよくいいます。
あらゆる場面でこういった感性を働かせることを指すのでしょうね。
保育の道の先は、まだまだ長いです。
_______________
◆ご意見・ご感想はこちらへ
↓
https://forms.gle/yxvCewuS1PbrBRC2A
(ご意見フォームが開きます)
◆ゆうた先生をレンタルできます
↓
https://takashinayouchien.com/rent-a-instructor/
◆以前よく読まれた投稿
バックナンバーへのリンクです。
↓
「褒める」と「叱る」の違い
https://oniwa-ty.com/bkn371656/oniwa/370
「褒める」と「おだてる」の違い
https://oniwa-ty.com/bkn371656/oniwa2/68
&
https://oniwa-ty.com/bkn371656/oniwa2/69
◆おにわ通信の解除はこちらから
(再登録はできません)
↓
https://twelfth-ex.com/dm/371656/6/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄