おにわ通信 バックナンバー
日時 | タイトル |
---|---|
2024/10/30(水) 06:30 | 小学生2児の母より |
「在宅パートでデータ分析補助」。
◇◆◇◆◇おしらせ◆◇◆◇◆
おしらせ①【プレゼント】
(タップ可)
Instagramフォロワー800名記念オリジナルポーチ
カフェでフォロー画面を提示
(スタッフに話しかけてください)
↓
その場でプレゼント!
まもなく終盤
_________________
おしらせ②【誕生会+人形劇】
11/8(金)開催!
高階幼稚園の誕生会
+人形劇団「こぐま座」の特別公演
申込フォーム(←タップ)でご予約ください
◇◆◇おしらせここまで◆◇◆
おはようございます。
ゆうた先生です。
おにわ通信をお送りします。
「小学生2児の母」であり、「在宅パートでデータ分析補助」という働き方をしているyucoさんという女性の、
このような意見を共有します。
↓
_________________
世間では「少子化だから子育て支援」と言われているけど
その実態は「正社員が正社員でい続けるための支援」であり、自分のしていることは確かに子育てなのに「支援」はないんだなー、と実感し、
政治に背を向けた元専業主婦はたくさんいると思う
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
まぁ、私も毎日のように考えています、似たようなことを。
そもそも政府には
「子育て支援」
をするつもりはありません。
日本で行われているのは
「子育てを他人に任せて働けるようにする支援」
です。
なぜか?
納税してもらうためです。もちろん社会保険料も納めてほしいわけです。
真逆です(←バックナンバー)という投稿でも少し話しました。
「子育て支援」がないために児童精神科医の仕事が増えて困っている、という内容でしたね。
yucoさんのいう通り、専業主婦のみならず、短時間のパートであっても「支援」は手薄。
専業主婦(夫)やパート仕事従事者は納税額が少ないからです。
わかりやすい例としては…
↓
11時間保育の子供の「給食」には補助金が出ますが、
専業主婦(夫)や短時間労働者が作っているはずの「お弁当」は補助なし。
いたるところで差をつけられていますから、多くの人は「長時間預けて賃金労働しよう」となるでしょう。
国の政策に反対して生きるのは、私達には大変なことです。
子育てする人が減っている世の中では、子育てする人は孤立しがちで、
「子供から離れて過ごしたい」
↓
「どうせなら企業で働こう」
「やりがいだってあるし」
という思いも生まれやすいですし。
yucoさんはご自身のnote(←リンク)にこんなことも書いていました。
↓
_________________
もし将来、幼稚園がなくなってしまったら、小学校入学前に子どもに集団生活を経験させたければ、保育園に行かせるしかなく、子どもを途中で退園させたくなければ絶対に一定時間以上の賃労働をし続けなければならないという状況は個人的にはとても辛いが、どうなるのだろうか。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
子供について本気で考えることは、社会全体について本気で考えること。
これは明らかだと思いますが…
いったい何割いるんですかね、子供のことを本気で考えている人って。
_______________
◆ご意見・ご感想はこちらへ
↓
https://forms.gle/yxvCewuS1PbrBRC2A
(ご意見フォームが開きます)
◆ゆうた先生をレンタルできます
↓
https://takashinayouchien.com/rent-a-instructor/
◆以前よく読まれた投稿
バックナンバーへのリンクです。
↓
「褒める」と「叱る」の違い
https://oniwa-ty.com/bkn371656/oniwa/370
「褒める」と「おだてる」の違い
https://oniwa-ty.com/bkn371656/oniwa2/68
&
https://oniwa-ty.com/bkn371656/oniwa2/69
◆おにわ通信の解除はこちらから
(再登録はできません)
↓
https://twelfth-ex.com/dm/371656/6/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄