おにわ通信 バックナンバー
日時 | タイトル |
---|---|
2023/02/20(月) 06:30 | 「没頭」で成長を測る |
目的に向かう力、と同じ考え方。
●●●●●●おしらせ●●●●●●
カフェの隣には幼稚園があります。
ブログ
↓
Instagram
↓
https://www.instagram.com/t.youchien/
●●●●おしらせここまで●●●●
おはようございます。
ゆうた先生です。
おにわ通信をお届けします。
超スピード復習。
↑
ここで
↑
この先生の話を聞き
↑
たくさんメモを取りました。
幼稚園あるいは小学校での【教育】はどうあるべきか?
高階幼稚園で実践していることとほとんどすっかり重なる内容。
それは、園選びや、子供との毎日の生活に欠かせないことでもあります。
あっさり結論だけ言うと、こう。
↓
_________________
子供は充実している時にだけ発達する
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
順を追って確認していきましょう。
20年以上も前、OECDという世界的研究グループが各国に提言しました。
「幼児教育にとにかく力を入れよ」
「子供のためにより多く税金を使え」
社会全体の幸福を目指すには幼児教育こそが最重要だというのです。
もちろんこれは「そんな気がする」レベルの話ではありません。
きちんとした証拠のある(データドリブン)、事実に基づいた考え方。
幼児期を大切にしないと、人間は幸せになれないんです。
では「幼児期を大切にする」とは?
どんな力を伸ばせというのでしょう?
汐見稔幸先生は「没頭力」という言葉を使っているとのことでした。
集中して(充実して)遊ぶ力こそ、幼児期が大切にされていることの指標だと。
遊び込む力がついているなら、その人は【いい幼児期】を送ったわけです。
汐見先生のいう「没頭力」は、おにわ通信で頻出する「目的力」と同じ。
「目的力」について、詳しくは例えばこの投稿をご覧ください
↓
この「没頭力・目的力」は運動能力にも直結しているのですが…
次回はこの続きから話しましょうか。
_________________
おにわ通信の解除はこちらから。
(再登録はできません)
↓
https://twelfth-ex.com/dm/371656/6/
おにわ通信へのご感想はこちらへ。
書いていただけると嬉しいです!
↓
https://forms.gle/yxvCewuS1PbrBRC2A
(ご意見フォーム)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄