おにわ通信 バックナンバー
日時 | タイトル |
---|---|
2024/06/26(水) 06:30 | 「一回育てないとわからない」 |
それが子育て?ノンノン。
◇◆◇◆◇おしらせ◆◇◆◇◆
もう少し継続
↓
オーダーメイド幼稚園説明会
(特設ページへのリンク)
園選びの重要ポイントを解説するミニ講座がセットになっています
高階幼稚園に関心の【ない】方にもオススメの内容です
◇◆◇おしらせここまで◆◇◆
おはようございます。
ゆうた先生です。
おにわ通信をお送りします。
おもしろ系つぶやき紹介。
↓
(文字起こし)
_________________
幼児期の「その時にどうにかした方がいいこと」と「とりあえず放っておいて成長を待てばいい」の判別が一回育てないとわからないの、本当に難易度が高い
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
この方が例として挙げていたのは「小学校受験」でした。
_________________
うちの場合は「この子(と私)は、小受は向かないな」と早々に諦めたのは正解だった。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
とのことです。
それはそれとして、最初の「一回育てないとわからない」は、本当にその通りではないでしょうか。
トマトを食べない1歳児に、多少は無理してでも食べさせた方がいい?
とか。
知り合いに挨拶しない2歳児に、何としてでも「おはよう」を言わせるべき?
とか。
小さな「わからない」の連続ですよね。
誰かに助言を仰いだところで「正解」が出てくるとも限りませんし。
(その人の単なる思い出に基づいたアドバイスになってしまうことがある)
「科学的」な答えだって、場面が変わったら間違いになるかもしれません。
とはいえ、完全に「わからない」ケースばかりではありません。
子供のようすを見ればいいんです。
嬉しそうにして活力がみなぎるなら、その関わりは、たぶん「正解」です。
反対に
親の表情をうかがう、
結果を気にして臆病になっている、
わくわくしていない、
といった場合は考え直すべきかも。
そんなふうに進めれば「わからない」と悩むことはグッと減るはず。
気楽にやりましょ!
_______________
◆ご意見・ご感想はこちらへ
↓
https://forms.gle/yxvCewuS1PbrBRC2A
(ご意見フォームが開きます)
◆ゆうた先生をレンタルできます
↓
https://takashinayouchien.com/rent-a-instructor/
◆よく読まれた投稿
バックナンバーへのリンクです。
↓
「褒める」と「叱る」の違い
https://oniwa-ty.com/bkn371656/oniwa/370
「褒める」と「おだてる」の違い
https://oniwa-ty.com/bkn371656/oniwa2/68
&
https://oniwa-ty.com/bkn371656/oniwa2/69
◆おにわ通信ウェブサイト版
↓
https://takashinayouchien.com/category/oniwa-website/
◆おにわ通信の解除はこちらから
(再登録はできません)
↓
https://twelfth-ex.com/dm/371656/6/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄