おにわ通信 バックナンバー
日時 | タイトル |
---|---|
2024/04/08(月) 06:30 | 【クイズ】トゲのある「あいつ」 |
じっくり考えてみました。
◇◆◇◆◇おしらせ◆◇◆◇◆
春カフェ(DAY2)本日!
金魚のエサやりに来てくださいませ!
◇◆◇おしらせここまで◆◇◆
おはようございます。
ゆうた先生です。
おにわ通信をお送りします。
サボテンを見てきました。
花がかわいい!
ちなみに、サボテンがどう進化してきたか知ってますか?
問題形式でお教えしましょう。
(仕入れたばかりの知識!)
↑
まず、ヒトはこうですよね。
現存するサボテンは大きく分けて以下の4種類なのですが…
進化順に並べてみてください。
順不同に並べた4種のサボテン。
・柱サボテン
・玉サボテン
・木の葉サボテン
・ウチワ(団扇)サボテン
もっとも原始的なのはどれ?
次にどう進化した?
そして、あなたがその順だと考えた理由は何ですか?
シンキングタイム…
シンキングタイム…
もう少しシンキングタイム…
わかりましたか?
発表しますよ~!
【正解】
木の葉サボテン
↓
ウチワサボテン
↓
柱サボテン
↓
玉サボテン
でした!
大切なのは「理由」。
なぜこの順か?
進化の本質を理解している方は、順番を聞いた瞬間にひらめくかも。
進化の本質、それは「淘汰」。
環境に合う個体が残っていく(生き延びていく)という意味です。
この原理でサボテンを考えると、キーワードは水分でしょう。
つまり、少ない水分を逃がさず成長に利用できた個体は、枯れずに子孫を残しやすかったんですね。
すると、上の4種のうち、もっとも水分が蒸発しやすい木の葉タイプは不利だとわかります。
葉の裏からジャンジャン水分が出ていってしまいますからね。
反対に、玉サボテンは水分をギュッと閉じ込めやすい形状。
生存しやすい個体が残り、結果として玉の形になってきたんです。
サボテンに関しては、不利な形の種も残ってますけどね。
私は進化の本質を考えるのが好きです。
ヒトが、特にヒトの「心」がどう変わってきたかを知ることができるので。
他者の話をじっくり聞くのを苦手とする男性が多いのはなぜ?とか笑。
サボテンを見ながらそんなことを考える変わり者は少ないでしょうけどね。
_______________
◆おにわ通信ウェブサイト版
↓
https://takashinayouchien.com/category/oniwa-website/
◆ゆうた先生をレンタルできます
↓
https://takashinayouchien.com/rent-a-instructor/
◆よく読まれた投稿
バックナンバーへのリンクです。
↓
「褒める」と「叱る」の違い
https://oniwa-ty.com/bkn371656/oniwa/370
「褒める」と「おだてる」の違い
https://oniwa-ty.com/bkn371656/oniwa2/68
&
https://oniwa-ty.com/bkn371656/oniwa2/69
◆ご意見・ご感想はこちらへ
↓
https://forms.gle/yxvCewuS1PbrBRC2A
(ご意見フォームが開きます)
◆おにわ通信の解除はこちらから
(再登録はできません)
↓
https://twelfth-ex.com/dm/371656/6/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄