おにわ通信 バックナンバー
日時 | タイトル |
---|---|
2024/02/13(火) 06:30 | 彼女と暮らす20代男性が |
◇◆◇◆◇おしらせ◆◇◆◇◆
2/16(金) 誕生会+人形劇
0~3歳のお友達もお気軽に!
↓
【駐車場いっぱいになりました】
これから予約する方は
・徒歩か自転車で来場
・公共交通機関で来場
・近隣のコインパーキングを利用
などお願いいたします。
◇◆◇おしらせここまで◆◇◆
(第2・第4火曜担当:イマハハ)
おはようございます。
イマハハと申します。
寒暖差の大きいこの頃ですが、皆様体調など崩されていないでしょうか。
先日朝、娘は庭先で霜柱を見つけ、手袋に乗せて喜んで登校していきました。
お友達の家を巡って学校まで約20分。そのまま教室まで持っていき、先生に見せたそうです。笑
子供は何でも楽しみますね。
幼稚園のお庭の「シモバシラ」も「氷の花」を咲かせていますか?
ところで、先日少子化問題をテーマにした国際シンポジウムが名古屋市で開かれたようです。
出産や育児をより前向きにとらえられるような社会の枠組みをどう作るかをめぐって専門家などが意見を交わしたとのこと。
ニュースで見た方もいらっしゃると思います。
前回、私の体験をお話ししたところにこのニュースだったので、興味深くみてしまいました。
このシンポジウムで、国連の世界人口白書の著者の1人で、香港科学技術大学のスチュワート・ギテル=バステン教授は、
__________________
各国政府が世帯に行っている経済的な支援は少子化対策に効果をあげていないとして、出生率という統計上の課題にのみとらわれるべきではない
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
と指摘されていました。
子育てを支援するNPO法人の伊藤翼代表は、
__________________
男性中心の社会に女性たちを当てはめるのではなく、女性たちをどういかしていくのかという考え方を。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
と仰っていました。
参加者たちは、出産や育児をより前向きにとらえられるような社会の枠組みをどう作るかをめぐって意見を交わしたそうです。
ギテル=バステン教授はこうも話されていました。
__________________
少子化について解決すべき課題だと考えるのではなく、男女の役割や労働文化など社会を変えることができるかもしれないという点でとらえれば問題の抜け道が見えるかもしれない。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
確かに、男性中心の社会構造のままで女性活躍とは、女性の役割が増えるばかり。
核家族化で頼れる親戚もなく、ご近所づきあいも希薄な中、唯一頼れるのはパートナーの夫だけという家庭も少なくないはず。
私は引っ越してきて、周りに三世代同居の家庭が多いことに驚きました。
そして、地元の人が多いことにも。
都会に比べて道幅は広く車は少ない。
施設は充実してるけど、そこまで混まない。
家の区画も大きい。
とても住みやすいです。
若者も地元に残ったり戻ったり。
こういう地域では、親と同居したり、近所に住んで、子育てをみんなで助け合いながらやれるんだなぁと思いました。
娘の仲良しのお友達のママも、学校の先生で昨年から復職されました。
なので、私はおばあちゃんとラインで連絡を取り合っています。
互いの家を行き来したり、公園に約束して遊びに行ったり。
この友達に限らず、働いているママが多いですが、ママ同士もそこまで密ではないけれど、何かあれば子供を預かったり預けたりできる繋がりがあります。
どの家も驚くほどウェルカムで、いつでも子供達を家にあげて遊ばせてくれるし、良ければママも一緒にお茶しましょう。って感じの文化のようで。
とても有り難いです。
地域の繋がりはどんどん希薄になっていくように感じますが、昔のようでなくても新たな受け皿が広がると良いなぁと思います。
高階幼稚園はそういう点でも、地域のママと出会えたり、先生方や先輩ママに相談出来たりと貴重な場ですよね。
まぁ、まず自分の子が困ったら助けを求められるような親子関係を築いて、頼られたら面倒な顔をせず助けてやれる親を私自身が目指すべきなのかな。。。
旅くらい行きたいですけど。。。笑
ちょっと話はズレますが、私の職場の二十代の男性は彼女と一緒に暮らしています。
毎日お弁当を持ってきているのですが。
朝から鮭を焼いて、朝ご飯とお弁当を作っているのは彼なんだそう。
彼女に付き合う時に言われたそうです。
「家事嫌いだから。」と。。。
「僕らの世代はもう違いますよ。
SNSとかで色々調べますし。」
そうなのか!
もう現場は変わっているのか!
結婚したい男性の条件第1位は、すでに、
『家事、育児が主体的にできること』
なのかもしれないと思いました。。。笑
政策などを待っていても、いつまでも変わらない!と半分諦めていたけれど、現場はちゃんと当事者達によって変えられていくんだなぁと。
ちょっと感動しました。
ガンバレ女の子!
ガンバレ男の子!!
それでは、また。
今日も素敵な1日でありますように。
______________
◆注目されている投稿
バックナンバーへのリンクです。
↓
「褒める」と「叱る」の違い
https://oniwa-ty.com/bkn371656/oniwa/370
「褒める」と「おだてる」の違い
https://oniwa-ty.com/bkn371656/oniwa2/68
&
https://oniwa-ty.com/bkn371656/oniwa2/69
◆おにわ通信へのご感想はこちらへ
↓
https://forms.gle/yxvCewuS1PbrBRC2A
(ご意見フォーム)
◆おにわ通信の解除はこちらから
(再登録はできません)
↓
https://twelfth-ex.com/dm/371656/6/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄