おにわ通信 バックナンバー
日時 | タイトル |
---|---|
2023/12/08(金) 06:30 | 「訂正する力」 |
保育に興味がない人でも
◇◆◇◆◇おしらせ◆◇◆◇◆
保育学生の方、こんな動画どう?
↓
学生の方以外は見ないでください。
昔の自分が一生懸命話しているので、何だか恥ずかしいです。
◇◆◇おしらせここまで◆◇◆
おはようございます。
ゆうた先生です。
おにわ通信をお送りします。
東浩紀(あずまひろき)さんという方がいいことを言っていました。
(東浩紀、by mirai-idea)
哲学者・小説家とのことですが、多岐にわたる活動をしていて、何が本業なのか私にはよくわかりません。
いろんなところでたまにいいことを言う人、という認識です。
wilipediaの説明文は約4万字。
有名人なのは間違いないのでしょう。
(ちなみに、野球選手の大谷翔平のwikipediaは10万字でした)
その東さんは、何と言ったか?
これからの時代に必要なのは「訂正する力」だというんです。
それも、単に「昔の自分は間違っていた」と認めるだけじゃなく、「未来のストーリー」を作ろうと。
「昔は道に迷っていたが、これからは○○という本来の姿を取り戻すんだ」という気持ちを発信していくのがいいと。
これは、私が口癖のように言っている「向かう力」のことでもあります。
(向かう力)
・自分の意欲に基づいて行動する
・工夫し、問題を乗り越える
・失敗しても前向きに立ち直る
・ゴールに向かって協力する
という、幼児期に身につけたい心の力のこと。
流行りの言い方だと「非認知能力」ですね。
「訂正する力」は、同じことを言っていると思うんです。
間違いを認めるけれど、誰かを責めるのでも、落ち込んでうずくまるのでもなく前に進もう、ということですから。
東さんのような、保育にあまり興味のなさそうな人でも、じっくり考えると同じ答えに辿り着くのだな。
何だか不思議な気持ちになったことでした。
______________
◆よく読まれた投稿
バックナンバーへのリンクです。
↓
「褒める」と「叱る」の違い
https://oniwa-ty.com/bkn371656/oniwa/370
「褒める」と「おだてる」の違い
https://oniwa-ty.com/bkn371656/oniwa2/68
&
https://oniwa-ty.com/bkn371656/oniwa2/69
◆ご意見・ご感想はこちらへ
↓
https://forms.gle/yxvCewuS1PbrBRC2A
(ご意見フォームが開きます)
◆おにわ通信の解除はこちらから
(再登録はできません)
↓
https://twelfth-ex.com/dm/371656/6/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄