おにわ通信 バックナンバー
日時 | タイトル |
---|---|
2023/09/05(火) 06:30 | 儲からない |
あえて欠点をあげるなら。
◇◆◇◆◇おしらせ◆◇◆◇◆
日程決まりました!
明日お知らせできそうです。
↓
【誕生会】メンバー限定
【保育見学会】誰でも参加可
◇◆◇おしらせここまで◆◇◆
おはようございます。
ゆうた先生です。
おにわ通信をお届けします。
先日は、高階幼稚園では園児数を増やしすぎないようにしている、という話をしました。
だから、職員数も他園に比べて少ないです。
ただ、職員数が少ない理由は、実は他にもあります。
それは【目指す保育を実践できる人が少ない】こと。
高階幼稚園の保育は、けっこう難しいんです。
子供にとって、ではありません。
保育者(先生)にとって、です。
1人の担任が保育する子供が20人いるとしたら、20人分のイメージを頭に描いておく必要があるからです。
(この点「一斉保育」は楽です。1つの計画だけ立てておけばいいので)
そんなわけで、高階幼稚園が目指す保育を実践できる人は少数。
先日の話の内容(=園児数は75名まで)と噛み合ってはいます。
まとめるとこういう事情です。
↓
園児数をあまり増やすつもりはない(子供のために)。
そもそも職員数をあまり増やせない(適した人が少ない)。
この体制、基本的にはいいことばかりでうまく回っているのですが、
あえて欠点をあげるとすれば…
儲からない
ってことですかね。
難しい問題です。
______________
◆注目されている投稿
バックナンバーへのリンクです。
↓
「褒める」と「叱る」の違い
https://oniwa-ty.com/bkn371656/oniwa/370
「褒める」と「おだてる」の違い
https://oniwa-ty.com/bkn371656/oniwa2/68
&
https://oniwa-ty.com/bkn371656/oniwa2/69
◆おにわ通信へのご感想はこちらへ
↓
https://forms.gle/yxvCewuS1PbrBRC2A
(ご意見フォーム)
◆おにわ通信の解除はこちらから
(再登録はできません)
↓
https://twelfth-ex.com/dm/371656/6/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄