おにわ通信 バックナンバー
日時 | タイトル |
---|---|
2023/06/30(金) 06:30 | コップを倒す前 |
が何十倍も大切。
◇◆◇◆◇おしらせ◆◇◆◇◆
Instagramフォロワー500名キャンペーン【今日まで】
(プレゼント:くまフィナンシェ)
①Instaフォロー画面を見せる
②プレゼントを受け取る
まだ参加してない方!
待ってます!
◇◆◇おしらせここまで◆◇◆
おはようございます。
ゆうた先生です。
おにわ通信をお届けします。
↑
これの続きです。
こういったご相談に応えるために話し始めたのでした。
↓
_______________
子供をあまり叱らないように気をつけている。
でも、わがまま・いたずらを止められなくて困ることがある。
父親(夫)は「ある程度は厳しく躾けるべき」という態度。
どうすれば…
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
そこで役立つのが以下のイメージ。
【叱る】
【気を逸らす】
早い話、【叱る】より【気を逸らす】方がオススメということ。
長期的にもお得です。
子供がよく育つので。
小学生・中学生になろうと、大人同士の関係であろうと同じ。
(もちろん、具体的な行動には違いが出てきます)
ということで、
_______________
わがまま・いたずらを減らす・なくすにはどうすればいいの?
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
画像と共に、この問題について掘り下げていきましょう。
【叱る】
見てわかる通り、叱る=強い力で気持ちをストップさせる、です。
最初に断っておくと、私は「絶対に叱ってはいけません」とは言っていません。
叱る=強い力で気持ちをストップさせる必要がある場面はあります。
自動車が走っている道路に飛び出しそうになっているとか、
小さい子供のいる方へ石を投げそうになっているとか、
自分や他人の心身が危険である時は【叱る】が有効かもしれません。
問題は【叱る】が日常化すること。
繰り返すように、叱る=強い力で気持ちをストップさせる、です。
あくまで【止める】だけ。
子供としたら「この後はどうすればいいの?」となります。
たとえるなら、真っ暗闇の中に放り出され、何の助けもない状態。
大人でも不安ですよ、コレ。
泣き叫ぶか、暴れ回るか。
落ち込むか、殻に閉じこもるか。
2歳はそれくらいしかできません。
そのまま(【叱る】が日常のまま)3、5、7歳(小学生)になったら?
いくら年齢だけを重ねても、前向きに対処法を考えるという日常を知らないままでは、その能力は伸びません。
だから、これ(↓)をしましょう。
日常の中で【気を逸らす】をたくさん経験できるようにするんです。
気を逸らすというとネガティブな響きがするでしょうか?
それなら「別の目的に向かえるように手伝う」でもいいです。
画像には青い●が2つありますね?
1つ目(下)の青●は、「わがまま・いたずら」を表します。
コップの水をわざと倒すとか。
おもちゃと落として踏むとか。
ここで「叱らない」んです。
より正確には、そうなる前(コップ倒す・おもちゃ落とす前)に
_____
気を逸らす
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ということ。
2つ目(上)の青●に向かうんです。
「あ、そろそろ飽きてコップを倒す遊びになりそう」と感じたら、楽しい雰囲気でこうします。
↓
「あー、お母さん、いっちばんおいしいお茶が飲みたい!」
「このお茶(コップの中身)すっごくおいしくするわね」
「むにゃ~むにゃ~(子供が好きそうな魔法の呪文)」
「(飲んでみる)」
「あ!おいしくなった!」
ものすごく単純な例え話ですが、伝わったでしょうか。
× コップを倒してから叱る
○ 倒す前に他のことに向かう
ということです。
心も【練習】で伸びます。
ダイエットと同じ。
英会話と同じ。
練習(継続)しないと伸びません。
自然界のルールです。
叱ることで気持ちをストップさせる【練習】をしてしまうのでなく
気を逸らすことで別のいいことに気持ちを向ける【練習】をする。
言うなれば、たったそれだけのことではあるんですよね。
相談内容に戻りましょう。
↓
_______________
子供をあまり叱らないように気をつけている。
でも、わがまま・いたずらを止められなくて困ることがある。
どうすれば…
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
叱らないように気をつける、という考えは脇に置いてください。
(子供の気持ちがストップするので)その一瞬は楽になりますが、後が悲惨です。
子供は困って縮こまる、あるいは不満で暴れるでしょうから。
他の楽しいことを親子で作り出すために頭を使うといいです。
もちろん、かなり大変ですよ。
サボり癖の強い人、すぐに諦める人、他人のせいにしたがりな人、などには特に難しいでしょう。
でも、やるっきゃない。
AIに負けない大人に育っていくには、これが唯一の方法だからです。
「そんな感じ」の話をしているこちらの動画も、ぜひどうぞ。
↓
今日も読んでくださってありがとうございました!
直接声をかけていただいたり、ご意見フォームに書いてくださったり、とても励みになります。
また来週お会いしましょう。
______________
◆注目されている投稿
バックナンバーへのリンクです。
↓
「褒める」と「叱る」の違い
https://oniwa-ty.com/bkn371656/oniwa/370
「褒める」と「おだてる」の違い
https://oniwa-ty.com/bkn371656/oniwa2/68
&
https://oniwa-ty.com/bkn371656/oniwa2/69
◆おにわ通信へのご感想はこちらへ
↓
https://forms.gle/yxvCewuS1PbrBRC2A
(ご意見フォーム)
◆おにわ通信の解除はこちらから
(再登録はできません)
↓
https://twelfth-ex.com/dm/371656/6/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄