おにわ通信 バックナンバー
日時 | タイトル |
---|---|
2023/06/13(火) 06:30 | 本当は深い「褒める」技術 |
「おだてる」じゃないです。
◇◆◇◆◇おしらせ◆◇◆◇◆
おにわカフェInstagramフォロワー500名キャンペーン
おにわカフェで開催中。
①Instaフォロー画面を見せる
↓
②即プレゼントを受け取る
(プレゼント:くまフィナンシェ)
注意点
↓
・1組1つ限り
・1日先着10組程度
・0~2歳親子のみ
・味は選べません
・アレルギー対応なし
・なくなり次第終了
カフェInstagramをフォローしておいてくださいませ。
https://www.instagram.com/t_y_cafe/
◇◆◇おしらせここまで◆◇◆
おはようございます。
ゆうた先生です。
おにわ通信をお届けします。
昨日は「叱る」を減らそうという話をしましたね。
そしていよいよ…
その何十倍も大切な話。
↓
____________
いい時に褒める、を増やす
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
です。
「子供がわざと悪いこと(≒いたずら)をします。どうしたら…」
を解決する唯一の方法が「褒めるを増やす」なんですよ。
ちなみに、褒め方については
で話したことがあります。
褒めるタイミングって、細かく分けると5つあるんですよ。
①できたら 褒める
②途中を 〃
③始めたら 〃
④考えたら 〃
⑤無条件で 〃
【褒める】と【おだてる】の違いも含め、詳しくは動画を観ていただくとして…
「子供がわざと悪いことをして困る」という悩みはこれで解決。
↓
⑤無条件で褒める
特にわかりやすい例が以下。
●眠りから覚めた子供に
「おはよう!よく寝たね!」
↑
(あなたがたくさん眠れて私も嬉しい、と伝えるトーンで)
●道を歩いている子供に
「元気に歩いてるね!」
↑
(自分の足で歩いていることが本当に尊い、と感じている調子で)
●何気なく人形で遊ぶ子供に
「人形さん嬉しそうね!」
↑
(もっと楽しくなるよう一緒に遊びたい、という語感で)
何かもう、こうなると「褒める」というレベルじゃないんですよね。
存在の喜びを分かち合う感覚。
目覚める・歩く、とか、一般的には「褒める」場面ではありません。
でも褒めるんです。
無条件で。
(「おだてる」にならないよう注意)
この「無条件褒め」が身につくと、一日に何十回でも褒められます。
だって、「子供が何もしていなくても」褒めていいんですもん。
存在を喜ぶのですから、チャンスは無限にあります。
2人でリビングにいる時に「いいお顔で座ってるわね」とか。
ただ食事しているだけの時に「おいしそうに食べてるわね」とか。
そしてこの時、肝心の、子供の気持ちはどうでしょう。
イヤな気持ちですか?
嬉しいでしょうか?
もちろん嬉しいです。
大好きなお母さん(お父さん)が自分の存在を全力で喜んでくれているんですから。
「嬉しい」が貯金されていきます。
さて、
「子供がわざと悪いこと(≒いたずら)をします。どうしたら…」
というご相談の答え、という流れで話してきたわけですが…
「褒めるを増やす」ことで解決する仕組みを整理してみましょう。
まず…
「わざと悪いことをする」時の子供の気持ちはどうなっているか?
あなたは答えを知ってます。
「お母さんの注意を引きたい」。
99%これでしょう。
悪いことで注意を引くのって、難易度がとても低いです。
悪いことは目立つので。
コップを倒して水がこぼれたことに気づかない大人はいませんよね。
ちょっと悪いことをすれば大好きな人が必ず注目してくれる…。
クセにならない方がどうかしてるでしょう。
承認に飢えている状況では、ヒトはかなりカジュアルに悪いことをします。
そこで「褒めるを増やす」。
「注目をプレゼントする」感じ、と言ってもいいかもしれません。
・すっきり目覚める
・黙々と歩く
・悪くない顔で座っている
・静かに遊んでいる
・ただ食事している
など【ごく当たり前】の姿に、意識的に注目してください。
その時、子供はおおむねこういう気持ちになっています。
↓
「悪いことを【していない】瞬間に注目してもらってる!」
「嬉しい!」
「そういう場面を増やそう!」
だから、
・黙々と歩いたり
・いい顔で座っていたり
・静かに遊んだり
という場面が増えます。
基礎心理学で「強化(reinforcement)」と呼ばれる単純な事実。
嬉しいと繰り返すんです。
それだけのことです。
では、ここで質問。
嬉しくて歩いたり・座ったり・静かに遊んだりしている時に「悪いこと」をできますか?
できませんよね。
コップの牛乳を上手に飲みながら同時にわざとこぼす、は無理です。
「いいこと」をしていると「悪いこと」をする暇はなくなるんです。
というわけで、「子供がわざと悪いことをする」という悩みの答えは
「褒めるを増やす」
しかありません。
実際に実行できるか、というと難しさもあるでしょう。
非常にクリエイティブな仕事ですし、心に余裕がないと意欲は湧きませんから。
だから、もしグチを言いたくなったら私にぶつけること。
↓
https://forms.gle/yxvCewuS1PbrBRC2A
(ご意見フォーム)
そして、ちょっとスッキリしたら、子供の存在を一緒に喜ぶ、を実践していきましょう。
応援してます!
がんばれ~!!
______________
◆注目されている投稿
バックナンバーへのリンクです。
↓
「褒める」と「叱る」の違い
https://oniwa-ty.com/bkn371656/oniwa/370
「褒める」と「おだてる」の違い
https://oniwa-ty.com/bkn371656/oniwa2/68
&
https://oniwa-ty.com/bkn371656/oniwa2/69
◆おにわ通信へのご感想はこちらへ
↓
https://forms.gle/yxvCewuS1PbrBRC2A
(ご意見フォーム)
◆おにわ通信の解除はこちらから
(再登録はできません)
↓
https://twelfth-ex.com/dm/371656/6/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄