おにわ通信 バックナンバー
日時 | タイトル |
---|---|
2023/05/12(金) 06:30 | いつも手遅れ |
後藤隊長はわかってますね。
◇◆◇◆◇おしらせ◆◇◆◇◆
①5/16の保育見学会【準備講座】
参加希望の方、メール or 電話でお申し込みください。
「先生は何を考えているか?」をものすごく情熱的(?)に説明します。
今後の園選び、そして普段の生活に確実に役立つと思います。
――――――――――――――
②高階幼稚園の【園だより】
5月号あります。ほしい方はおにわカフェでお声がけください。
◇◆◇おしらせここまで◆◇◆
おはようございます。
ゆうた先生です。
おにわ通信をお届けします。
1980年代のマンガ『機動警察パトレイバー』、知ってます?
学生の頃、漫画喫茶で一気読みした覚えがあります。
おもしろかったなぁ。
大人にこそ染みる漫画です。
ただ、大して詳しいわけではないので説明は省きます。
ここでは、印象に残っているセリフを紹介させてください。
周りから厚い信頼を寄せられる「後藤隊長」の発言です。
事件でケガを負った子供のことで思い悩む部下に一言。
↓
______________
おれたちの仕事は本質的にはいつも【手おくれ】なんだ。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
警察は「カゼ薬」。
症状を「予防」しようと思うな。
カゼ薬の仕事をこなしているうちに社会は元気を取り戻す。
カゼ薬のプライドを持って働こう。
↑
そういう意味の言葉です。
他方、保育・子育てには「予防薬」の役割があります。
いや、予防薬というより「規則正しい生活習慣」でしょうか。
そもそも「病気」にならないようにするのが保育・子育てという意味。
これはジレンマにも繋がります。
保育によって、(起こるかもしれなかった)悪いことが起こらない、
ということは…
保育・子育ての【成果】は気づかれにくいんですよ。
____________
悪者が現れる→やっつける
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
であれば周りは「助かった」「ありがたい」と思うでしょう。
ところが
__________
(何も起こっていない)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
のだから感謝のしようがありません。
(想像力のある人は保育・子育ての意味や効果を理解できますが)
日本は「長時間保育大国」と呼ばれることがあるようです。
(参照:東洋経済ONLINE)
長時間労働を強いられている結果でもあるのでしょうが、
相対的に【子育ての人気が低下している】からとも言えますよね。
事実として、子供より賃金労働を選ぶ人が増えているのですから。
保育・子育ての【成果】に気づく人が少ないというのも、子育てが不人気な要因なのかな、
と考えたりします。
誰もが誰かに感謝されたいものなのでしょう、きっと。
おにわカフェ・高階幼稚園は確信していますけどね。
世界で一番素敵な存在は、小さい子供を育てる人だって。
______________
◆注目されている投稿
バックナンバーへのリンクです。
↓
「褒める」と「叱る」の違い
https://oniwa-ty.com/bkn371656/oniwa/370
「褒める」と「おだてる」の違い
https://oniwa-ty.com/bkn371656/oniwa2/68
&
https://oniwa-ty.com/bkn371656/oniwa2/69
◆おにわ通信へのご感想はこちらへ
↓
https://forms.gle/yxvCewuS1PbrBRC2A
(ご意見フォーム)
◆おにわ通信の解除はこちらから
(再登録はできません)
↓
https://twelfth-ex.com/dm/371656/6/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄