おにわ通信 バックナンバー
日時 | タイトル |
---|---|
2022/08/10(水) 06:30 | 完全に反対のことを言ってしまった |
わからないなら黙る勇気。
●●●●●●おしらせ●●●●●●
本日【夏カフェ】!
ちいさいおにわカフェの夏期特別オープン、第4回です。
日陰のお庭や、エアコンのきいたログハウスで遊びましょう。
予約不要です。
●●●●●●●●●●●●●●●●
おはようございます。
ゆうた先生です。
おにわ通信をお届けします。
昨日の続きです。
「愛情不足の連鎖」がテーマの、元大阪市長・橋本徹さんのお話。
↓
https://youtu.be/Zv5HQ7P-Uco
(動画リンク)(約5分)
じっくり聞いてみましたが、親子関係について大変な誤解があります。
問題のあるところを紹介し、何が間違っているのか?を解説しますね。
まず3:57~の発言。
↓
「一部の人は『3歳になるまでは親が抱っこしながら教育するのが、これが教育なんだ』ということを、一部、まあいわゆる保守的な人達はそう言うんだけど」
次にこちら。4:21~の部分。
↓
「『親がちゃんとできるところは親が育てて、そうじゃないところは保育所』とか言うと、またここで区別差別が生まれるから、もう子供が生まれた時点で基本的にはもう保育所・幼稚園に行って、そこで社会が教育していこうよってことで、その、愛情の欠如の連鎖を断たないと」
要するに
_________________
ちゃんと育てられない親が多い。
↓
保育施設でプロが育てればいい。
↓
ちゃんと育てられない家庭の子供だけ預かるのは不公平だ。
↓
全員を0歳から保育施設に通わせよう。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
といったところ。
まず「0歳から預けるといっても、一日当たり何時間?」が不明です。
「もしもの時に、午前中だけ」
くらいなら特に問題視することもないかもしれませんが…
保育時間が長すぎると知能に悪影響が及ぶ、といった研究もあるんです。
※例えば森口祐介『子どもの発達格差』(2021)で紹介されている。
また、日本保育学会会長である汐見稔幸先生もこう言っています。
_________________
保育園でももう一度8時間開所くらいに戻すと(子供にとって最善)。
やはり育てるという一番子供にとって大事な場所は家庭なんだということ。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
※こちらの動画から引用
↓
https://youtu.be/tockTeoPt4E
橋本徹さんの発言、何がマズいか?わかっていただけたでしょうか。
主な養育者(親)が充実して子供と生活できるように支援するしかないのに、
親と子供をいかに離れさせるかばかりを考えるのは間違っています。
政治の世界では「来年の税金を払ってくれる人を増やそう」が常識。
来年の景気が悪いと政治家は当選できませんから。
だから「子供は0歳で預けて労働しましょう」という考えを広めます。
キラキラした「キャリア女性」をメディアに登場させたり。
「先生」が安い賃金で、しかも無資格で働ける法律を作ったり。
これで「来年の」税収はやや増えるでしょう。よかったですね。
しかし、「20年後」は?
親との絆を失い、安心感を失った人が増えそうですよね。
心も身体も健康に、イヤにならずに働き続けられるでしょうか?
「来年の」税収を増やすために、人間にとって必要な「家庭」を壊した人は
「20年後」の責任を取りません。
たくさんの研究者が、さらには保育学会の会長までもが
「家庭こそが重要」
「親が充実して子育てできるよう支えることこそが子育て支援」
と言っているのに。
橋本徹さんは善意で言っているに違いありません。
「愛情の欠如の連鎖を断たないと」という思いには、私も強く賛同します。
ただ、方法がマズい。とてもマズい。
【親子を引き離す】
ではなく
【親子で充実できる】
が必要なんです。
ちいさいおにわカフェはそのつもりで運営していますし、
おにわ通信はそのマインドを伝えるためのメディアです。
橋本さんも登録してくれないかな。
冗談みたいな本気です。
_________________
おにわ通信の解除はこちらから
(再登録はできません)
https://twelfth-ex.com/dm/371656/6/
おにわ通信へのご意見ご感想を
心よりお待ちしております。
問い合わせは
●メールに返信
●電話:049-242-2259
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄