おにわ通信 バックナンバー
日時 | タイトル |
---|---|
2022/07/06(水) 06:30 | 幼児が不満を伝える手段 |
うまく言えないので。
●●●●●●おしらせ●●●●●●
【おしらせ①】
地元の名店のパウンドケーキ、7/8(金)に販売終了です。
↓
※品切れ御免
【おしらせ②】
高階幼稚園の園だより7月号ができました。
子育て・人生が楽しくなる、園長渾身の書き下ろしです。
おにわカフェで配布していますので声をかけてください。
●●●●●●●●●●●●●●●●
おはようございます。
ゆうた先生です。
おにわ通信をお届けします。
子供の「ヤダ!」は、親子が一歩前に進むためのサイン
という掘り下げましょう。
月曜日の続きです。
_____________
「ヤダ!」の原因は「不満」
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
多くの場合、「ヤダ!」の原因は親子関係における【不満】です。
ざっくりいうと、こんな不満。
「私の気持ちをわかってほしい」
「私の生活を充実させてほしい」
↑
本当はこのように言いたいのですが、子供はうまく表現できません。
そのため「ヤダ!」になります。
具体的には
「幼稚園いかない!」
「トイレいかない!」
「あっちの靴じゃなきゃヤダ!」
などですね。
「幼稚園(保育園)」とか
「トイレ」とか
「靴」とか、
「自分が知っていること」を持ってきて不満を伝える材料にするわけです。
繰り返すように「ヤダ!」は信頼関係ができている証明ですから、
気に病むことはありませんが…
「ヤダ!」を放っておいては子供の生活は不満なままということに…。
生活を前に進めましょう。
子供も大人も楽しくなります。
どうすればいいか?
単純ですが、これに尽きます。
↓
_____________
子供が【嬉しい】生活をする
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
もちろん、一日中DVDを見せていればいい意味ではありません。
少し具体的にすると、こうです。
↓
______________
子供の意志を普段から尊重する
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
「意志」
「普段から」
「尊重する」
など、非常に重要な考え方を1つの文に詰め込んでしまいました。
金曜日、さらに突っ込んで考えていきますね。ぜひお付き合いください。
_________________
おにわ通信の解除はこちらから
(再登録はできません)
https://twelfth-ex.com/dm/371656/6/
おにわ通信へのご意見ご感想を
心よりお待ちしております。
問い合わせは
●メールに返信
●電話:049-242-2259
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄