おにわ通信 バックナンバー
日時 | タイトル |
---|---|
2022/07/04(月) 06:30 | Sくんがプールでニコニコ! |
「ヤダ!」は前に進むためのサイン
●●●●●●おしらせ●●●●●●
【おしらせ①】
地元の名店のパウンドケーキ、今週のどこかで販売終了です。
↓
※品切れ御免
【おしらせ②】
高階幼稚園の園だより7月号ができました。
子育てが、人生が楽しくなる、園長渾身の書き下ろしです。
おにわカフェで配布していますので声をかけてください。
●●●●●●●●●●●●●●●●
おはようございます。
ゆうた先生です。
おにわ通信をお届けします。
先週、高階幼稚園ではプール遊びが大盛り上がりでした。
おにわカフェによく遊びに来ていた人達も、数名が入園し、
園児として充実した遊びの生活を送っているわけですが、
心も身体も成長しています。
見事な飛び込み!
見事な着水。
見事な笑顔。
載せた写真は3歳児Sくんですが、他のみんなも楽しく泳いでいます。
このSくん、実は初めのうち、プールを嫌がっていました。
柔らかく声をかけただけで「入らない!」という日もありましたし、
この日も最初の10~15分は担任におんぶしたまま降りようとしませんでした。
しかし、日頃のお母さんの親切なお世話を思い出して勇気を奮い立たせ、
また、友達の遊ぶ姿に励まされ、
大ジャンプ!
幼児期に必要な生活が積み重なっていくのを感じたできごとでした。
「プール入らない!」だけでなく、
園生活が始まると「困った姿」が現れることがあります。
「幼稚園いかない!」
「トイレいかない!」
「あっちの靴じゃなきゃヤダ!」
などなどなど。
子供が2歳前後であれば経験したことのある人もいるかもしれませんね。
まずお伝えしておきたいのは、
「ヤダ!」が現れた時点でその子育てはある意味成功している
ということ。
え?ヤダ!ってなるのは失敗では?
こんなに大変なのに、成功?
はい。お子さんの「ヤダ!」は子育てがある面で成功している証です。
「ヤダ!」という気持ちを表現できる=親を味方だと感じている
ということですから。
極端な例ですが、身体的・精神的に虐待されている人は気持ちを出せません。
気持ちを出してしまうと身体や心を攻撃されてしまうからです。
「ヤダ!」という気持ちを表すことができている時点で
最低限の信頼関係があるんです。
その意味で、その子育ては成功。
ただ、「ヤダ!」と言ってばかりでは生活が前に進みません。
本人も楽しくないでしょう。
もちろん、親も。
子供の「ヤダ!」は、親子が一歩前に進むためのサイン。
水曜日のおにわ通信で細かく解説してみますね。
_________________
おにわ通信の解除はこちらから
(再登録はできません)
https://twelfth-ex.com/dm/371656/6/
おにわ通信へのご意見ご感想を
心よりお待ちしております。
問い合わせは
●メールに返信
●電話:049-242-2259
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄