おにわ通信 バックナンバー
日時 | タイトル |
---|---|
2022/06/24(金) 06:30 | 【心理学用語】これ↓知ってます? |
「強化」「報酬」※重要です
●●●●●●お知らせ●●●●●●
販売中!
↓
数や種類に限りがありますが、
どれもおいしいのでご心配なく!
●●●●●●●●●●●●●●●●
おはようございます。
ゆうた先生です。
おにわ通信をお届けします。
とても簡単な話なのですが、
自分が「何か」した時に「嬉しい」と感じたとしたら、
その「何か」を繰り返そうと思いますよね、大概は。
例えば…
___________
夫に料理を作る
↓
「おいしい!」と大絶賛
↓
嬉しい
↓
また作ろうと思う
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
のようなこと。
簡単な話です。
この場合、心理学では
料理を褒められること=「報酬」
また作ろうと思うこと=「強化」
のように呼んでいます。
※「報酬」でなく「強化刺激」という用語を使うことも
______________
嬉しいことは繰り返したくなる
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
↑
「心理学では~」などと言うまでもなく、誰もが持つ感覚でしょう。
ところが、ですね…。
私達は、他人もこの原則で行動していることを無視しがち。
「人間は嬉しいことを繰り返すもの」というルールを忘れてしまい、
「私が思う通りに他人を動かせる」と考えてしまうんです。無意識に。
例えば、子供に対して。
原則に照らして考えると
_________________
(子供が)落ち着いて遊んでいる
↓
「いいお顔で遊んでるね!」と褒める(その状態を承認する)
↓
子供は嬉しいと感じる
↓
ますます落ち着いて生活する
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
これが正解であるはず、
なのですが、
こうなりがちな人も多いのでは?
↓
_________________
※子供が落ち着いている時には褒めたりなど一切せず(「強化」せず)
騒ぐ
↓
叱る
↓
子供はイヤだと感じる
↓
さりとて落ち着いている時には何の報酬もないので強化は起こらない
↓
騒ぐ行動はあまり減らない
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
講座などでたびたびお話していることですが、
【叱るのは超簡単】
なんですよね。
子供をまるで見ていなくても「騒ぐ」などの行動には気づくんです。
目立つので。
騒いでいたらうるさいですからね。
反対に【落ち着いて遊んでいる姿】を認識して承認する
↑
これかなり難しいです。
子供に関心を向け続けている必要がありますから。
【落ち着いて遊んでいる姿】を「強化」しようと思ったら
・うるさい時に叱る
・いい状態を褒める
どちらが必要か、どう考えてもはっきりしているんですけどね。
高階幼稚園を見学する機会があったら、先生達の言動を見てみてください。
「強化」を絶えず実践しています。
経営者の私が言うとめちゃくちゃ手前味噌になってしまいますが、
ほれぼれしますよ。
「職人技だな」って。
_________________
おにわ通信の解除はこちらから
(再登録はできません)
https://twelfth-ex.com/dm/371656/6/
おにわ通信へのご意見ご感想を
心よりお待ちしております。
問い合わせは
●メールに返信
●電話:049-242-2259
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄