おにわ通信 バックナンバー
日時 | タイトル |
---|---|
2021/11/11(木) 06:30 | これ↓どう思いますか? |
私は「ぬるい!」と思いました
●●●●●●●●●●●●●●●●●
【11/19 誕生会+人形劇】
↓
申し込みフォーム
【11/24 いいもの作ろう!】
※1~2歳親子向け紙制作講座です
↓
申し込みフォーム
●●●●●●●●●●●●●●●●●
おはようございます。
ゆうた先生です。
おにわ通信をお送りします。
これ、どう思いますか?
(保育士女性のつぶやき)
一部を抜き出してみましょう。
↓
_________________
うちの保育園では製作を
無理やりさせてはいない。
準備しておいて
やりたければするという感じである。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
この方が言いたいのは、つまり
「主体性を大切にしています」
ということなのでしょうが…
正直なところ、私はこれを見て
「ぬるい!」
と感じてしまいました。
「無理やりさせない」の部分には
とても深く同意します。
「今日は○○遊びをしま~す」
という保育は、もう時代遅れ。
主体性が伸びないどころか
「言われたことしかしない」というパーソナリティに繋がりかねません。
問題はここです。
↓
「やりたければするという感じ」
何が問題か?
「やりたい」気持ちを
誤解していることです。
子供の「やりたい」って、実は
けっこう【 淡 い 】んですよ。
子供の認知能力は未発達なので
こんなふうには絶対に考えません。
↓
_________________
○○(具体的な遊びの姿)をしたい。
↓
そのために△△などの道具が必要。
↓
□□ちゃんに■■役をお願いしよう。
先生には◇◇の準備をしてもらおう。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
子供の「やりたい」は淡い、
の意味、伝わるでしょうか?
あえて言葉にするなら、
子供の気持ちはこうです。
↓
_____________
楽しい気持ちになりたい!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
【淡い】ですよね。
それだけに、肉付けが必要です。
「どういうふうに楽しくする?」
「何があると遊びが深まる?」
「どんな声かけがあるといい?」
などを大人が一緒に考えることで
遊びに方向性が出て、深まるんです。
2~3歳はもちろん、4~5歳でも同じ。
だから、画像のつぶやきのような
「やりたければするという感じ」
という姿勢では足りません。
全っ然足りないんですよ。
つぶやいた方も、子供に応じて
必要な行動をするのでしょうが、
文章だけ見ると
【主体性を伸ばしている】よりも
【放置している】に近いのかな?
と心配せずにはいられませんでした。
これも園選びのポイントですので、
注意して見ていくといいでしょう。
お断りしておくと、
つぶやいた保育士の方を
貶める意図はありません。
あたりまえですが。
ただ、主体性と放置を混同する人は
プロの中にも少なくないようです。
園選びで「最低でもこれだけは!」
というほど大切なことなので
よく確認してほしいと思います。
子供の「やりたい」は淡い、
ということを先生が理解しているか?
必要な肉付けができているか?
「わかりづらいな」という方は
ご質問くださると嬉しいです。
おにわ通信で掘り下げます。
_________________
おにわ通信の解除はこちらから
(再登録はできません)
https://twelfth-ex.com/dm/371656/6/
おにわ通信へのご意見ご感想を
心よりお待ちしております。
問い合わせは
●メールに返信
●電話:049-242-2259
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄