おにわ通信 バックナンバー
日時 | タイトル |
---|---|
2021/08/30(月) 06:40 | 写真を変えました。 |
マスク不要になることを願って。
***************
おはようございます。
ゆうた先生です。
おにわ通信をお送りします。
前回の話、覚えていますか。
________________
小学校の授業中に立ち歩いてしまう
人が増えている(小1プロブレム)。
だから、座っていられるように、
幼児期から「座る練習」をしよう。
↑
保育のプロの中にも
このように考える人がいるが、
これは大間違い。
適切な順序は
↓
●夢中になる、楽しいと感じる
↓
●挫折したりイヤになったりしても
大人の助けを借りて遊びに向かう
↓
●楽しく遊びきる経験を重ねる
↓
●「目的に向かう力」がつく
(工夫する、諦めない、協力する)
↓
●小学校の授業を授業を楽しいもの、
自分に役立つものと感じられる
↓
●きちんと座っていられるようになる
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
夏休みに園庭に遊びに来た方
(在園生・卒園生の母)の話を聞き、
確信が深まりました。
「○○できるように△△させる」
ではなく
「夢中になって生活するうちに
いつのまにか○○できている」
が正解だと。
うかがった話はこうでした。
↓
Aさん
「お友達が泳ぐのをよく見ていた」
「泳ぎたいと思って挑戦した」
「いつのまにか泳げるようになった」
Nさん
「今までカブトムシを持てなかった」
「年下の子が持つのを見ていた」
「がんばって持てるようになった」
楽しい!の先にだけ
楽しい!が待っている。
本当にすばらしい話を
聞かせていただきました。
2学期以降も感染症との
厳しい戦いが待っています。
生きる上で大変なことは
それだけではありませんし…。
(金銭的なこととか、家族関係とか…)
そんな中でも、私達は
子供の充実を守りたいです。
それが大人の充実にもなることは
わかりきっているからです。
9月1日にはカフェも始まります。
楽しく生活していきましょう!
_________________
おにわ通信の解除はこちらから
(再登録はできません)
https://twelfth-ex.com/dm/371656/6/
おにわ通信へのご意見ご感想を
心よりお待ちしております。
問い合わせは次のどちらかで。
・メールに返信
・電話:049-242-2259
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄